2015年春~2018年の春の3年で今のバイクは3台目。
飽きたから買いかえたわけではありません。
運転が下手すぎだから、こんなことになったのかもしれません。
3年で3台のバイク=1台のそれなりに良いバイク!?
先日、白猫快速さんは突然、何かを思い出したかのようにこう言いました。
結構いいバイク買えたんじゃない!?
何の話かわからず聞いてみると、私のバイクの話でした。
この3年で、白猫快速さんのバイクは同じだけど、私のバイクは3台も変わったよなぁ~とも言われました。
あぁ、何となく気づいてはいたことだけど言われると悲しいものです。
3年で3台のバイク、隣にはいつも同じバイクがある
買ったバイクの数は3台だけど、3台所有しているわけではありません。
毎回1台ずつです。
2018年4月
ヤマハのMT-07納車記念ツーリングで埼玉県へ、名栗湖(有間ダム)で撮影
2016年5月
スズキのグラストラッカー納車記念ツーリングで香川県高松市内をウロウロ、サンポートで撮影
2015年3月
スズキのST250納車記念ツーリングで山梨県へ、西湖で撮影
毎回隣には同じバンディッドがあります。
3台のバイクで痛い出費
- 1台目のST250は新車で購入。
走行距離はたったの3千キロ、4 か月で廃車になりました。 - 2台目・グラストラッカーは中古で購入。
香川から千葉のデポへ陸送し、デポから自宅へ向かっている途中に故障しました。故障原因はわからぬままお別れ。 - そして3台目・MT-07は中古で購入。
3台の購入価格の総額は・・・
改めて計算するまでもなく、何となくの数字は頭の中にありました。
しかし、金額を明確にするのがなんだか恐ろしくて考えないようにしていました。
3台の購入価格の総額は約150万円です。
悲しすぎる出費です。
1台目は使ってなかった冬のボーナスで購入。2台目と3台目は退職した会社の退職金で購入。
痛いのは購入費用だけじゃない
ST250のとき
- 自分自身の体が痛い!
事故だったのでこれが一番痛いことでした。怪我した所は今でも痺れが残っています。 - 入院費用や通院費用。
当時働いていた会社の健康保険組合からの給付金とバイク保険の保険料の支払いがあったので、負担は軽く済みましたが余計な出費でした。 - バイクに乗ることに反対される。いろんな人から。
- バイクの保険料が上がった。
グラストラッカーのとき
せっかく香川から陸送したけれど、自宅へ着くことなくさようなら。陸送費はなんだったのだろうかと思います。
問題は何なんだ
ST250は事故で廃車。
グラストラッカーはどうなのか?
出費したお金を取り戻したい。だから仕事が嫌でもなんだかがんばれそうな気がしてきた、かも・・・