冬になるとバイクで近場しか走らなくなります。
寒いので・・・
近場ですら、寒くてなかなか出かけられず、一日が終わってしまうこともあり。そして何もしなかったことに自己嫌悪。
今週末は少しだけ都内を走ってきました。
都内ウロウロ走り
お昼前に出発。いつもの土日よりも交通量が少なすぎました。
東京タワー経由で、レインボーブリッジ ~ ゲートブリッジを通過し、また同じ道を戻ってきました。

レインボーブリッジを走り

六本木を通過


明治記念館を通過

その後、新宿区へ入り、ホッとする。特に六本木 ~ 青山 ~ 赤坂近辺は、なんか場違いで落ち着きません。
この日は、ついでにバイク用品店でバンさんのブーツ探しをしました。
革のジャケットに合う靴探し
先日、バンさんが56designの初売りで、革のジャケットを購入しました。

これに合うブーツを探していました。
バイク用品店では、WILDWINGとAVIREXのブーツを試着し、悩み、購入せず帰宅。
AVIREXのブーツを購入
結局ネットで購入し、翌日に商品が届きました。
購入したブーツ
1万3千円ちょいで購入。WILDWINGではなく、AVIREXにした理由は、AVIREXの方が安かったから。
- メーカー:AVIREX
- 品番:AV2100

いつも履いているサイズより大きめなので、小さいサイズを選んだ方が良い。

ネットでの価格は、1.3万円~1.8万円で売っていました。
WILDWINGとAVIREXの比較
私が11月頃に購入したWILDWINGのブーツに比べると
- 革が固め
- 重い
私も試着してみたのですが、革が固めで慣れるまでちょっと時間がかかりそうです。
片足の重さを計ってみたら、AVIREXの方が重いです。
- WILDWING:600g
- AVIREX:850g
見た目は、AVIREXの方がカッコいいなと思います。
AV2100の機能
シフトガード
左右の内側にシフトガードがついている
サイドジッパー:内側にサイドジッパーがあり、履きやすく脱ぎやすい
カップインソール:衝撃を和らげるソール

バックルベルト:足をしっかり固定できる
ソール:凸凹のあるゴム底

試し履き
履く前にブーツクリーム塗っておきました。

近所を5分くらい歩いただけで、靴擦れをしていました。その後、少しバイクに乗ってみたところ、痛いとのこと。
やはり慣れるまでは時間がかかるようです。
使ったブーツクリーム

これは11月頃に、某靴屋で購入しました。
仕事の休憩中に、職場近くのWILDWINGとそっくりな名前の靴屋さんへ行き、ブーツに塗るクリームを買いに行きました。
しかし、店員さんは履く前にブーツクリームは塗る必要はない。塗りすぎると柔らかくなりすぎるからという理由で、塗らなくて良いと言いました。
結局、その店では購入できませんでした。
その後
少し履いただけで、かかとの皮がむけてしまったバンさん。その後、ブーツの皮を柔らかくするため、毎日ミンクオイルを塗っています。
購入して1週間後、靴ひもを交換しまた履いてました。
やはり痛いらしい。そして、シフトチェンジしにくいらしい。

2か月後くらいから、革が柔らかくなり、靴ずれもなくなったそう。