格安バイク用防水ドラレコDV688のレビュー | 前後カメラで画像も良い

バイク用のドラレコを取り付けました。

DV688 バイク用ドラレコ

途中で雨が降ってしまい傘をさしながらの作業でした。

2022年にバイクを売却するまで、このドラレコは活躍していました

目次

購入した格安ドラレコ

お試しだったので、安いドラレコを購入しました。動画と静止画の画質は思った以上に良いです。

事故等あった場合の証拠として安心。これが第一の目的ですが、撮った動画を写真保存して楽しんだり、走った道をみて楽しんだりできます。

ツーリング中に転倒したとき、後で映像を確認し何が原因だったかなど確かめられます。

→ ツーリング中に転倒したときの記事

製品名と価格

  • ブランド:Blueskysea
  • 商品名:DV688 バイク用 前後2カメラ ドライブレコーダー
  • 購入価格:15,377円(税込)
  • マイクロSDカードは別売り、最大128GB
  • 中華製

※2020年2月時点では安くなっていた。

機能

本体と前後のカメラレンズは防水です。

有線コントローラーにロックファイルを作成するボタンとマイクがついています。こちらは防水ではありません。

録画方法

録画データはSDカードがいっぱいになると、古いファイルに上書きされます。

録画の長さは3択

  • 1分
  • 3分
  • 10分

録画の開始と終了

  • 開始:イグニッションキーONで本体の電源が入り、自動的に開始します。
  • 終了:イグニッションキーOFFで終了します。

録画されているかの確認:青色の通知ランプが点滅し、本体の画面左上のカウンターが動いているか。

電源オフは3択。

設定した時間が経過したら、自動でシャットダウンします。

  • 3秒
  • 5秒
  • 10秒

画質

  • フルHD(フルハイビジョン)

解像度:1080P(1920×1080P)

フレームレート

  • 27.5fps

アマゾン等の購入ページには「27.5fps」と記載されています。

しかし製品に入っていたマニュアルには、「30fp」と記載されていました。Blueskyseaのサイトを確認したら、2019年3月13日に「27.5fps」のファームアップデートが載っていました。走行テストをしたところ、LED信号機はちゃんと記録されていました。

フレームレート(fps)は1秒間に使用するフレーム数(コマ数)のことです。LED信号機は、点滅しているので消えて写ってしまうことがある。

Gセンサー

衝撃が起きた場合は、自動的にファイルを上書きされない場所に保存します。

設定は4つ。

  • オフ

バイク用ドラレコの取り付け

バンさんに「MT07にドラレコをつけたい」

と話をした翌日にバンさんはバンティット用にドラレコを購入していました。そして私より先にバンティットにドラレコが取り付けられました。

取付後・バンティット1250F

取り付け時間は4時間だったそう。取り付け時、私は不在だったため作業を見ていません。

本体はシート下に取り付け。

DV688 バイク用ドラレコ・バンティット1250F

フロントカメラ ←赤丸

DV688 バイク用ドラレコ・バンティット1250F

リアカメラ ←赤丸

DV688 バイク用ドラレコ・バンティット1250F

横からみたリアカメラ

DV688 バイク用ドラレコ・バンティット1250F

テスト走行後の動画と画像を見たら、想像していた以上に良い!

前方に走っている車のナンバーはハッキリわかります。トンネル内での動画も問題なし。良さげなので私も同じドラレコを取り付けることにしました。

取付作業・MT07

取付作業者は、バンさん。私は助手。電装系は自分でやるのは難しいのでお店でやってもらおうとしたら、バンさんがやってくれることになりました。

MT-07のカスタム等は面倒くさい

MT07とバンティットなら、バンティットの方が取り付けは簡単。

MT07はタンクの外側についている外装を取り外す必要があり大変です。ちなみにMT07の点検のとき、外装取外し料金が別途かかりました。

取り付けたもの

ドラレコ「DV688 Motorcycle Camera」の他に取り付けたもの。購入金額は、1,912円(税込)でした。2019年10月1日現在も同じ価格です。

  • 商品名:DAYTONA(デイトナ) バイク専用電源2.1A USB

外装を取外しするなら、ついでに電源USBも付け替えることにしました。

去年の4月に取り付けたUSB電源は2つポートがあり、1つが壊れていました。USB電源は壊れやすいなと思います。前のバイクの時も1年で壊れてました。シガーソケットの方が丈夫。

ドラレコと電源USBの取り付け

作業時間は5時間かかりました。

事前準備

  • 本体の充電
  • 本体の設定
  • 本体にSDカードを挿し、フォーマットしておく

(1)タンデムシートとライダーシートを取り外す。

MT-07・ヤマハ・タンデムシートとライダーシートの取り外し

ここまでは簡単。ライダーシートの取り外しはちょっと面倒くさい。

(2)黒いカバーを外す。名前不明。

(3)右側の外装を取り外す。

取外し後

MT-07・ヤマハ・外装

取外した外装

(4)電源の確認。

MT-07・ヤマハ

(5)ドラレコ本体の取り付け。

MT07ロングウィンドスクリーンのステー

シートの下に本体を取り付けしたかったが、MT-07はシート下にスペースがないため無理でした。

※使用半年後、本体はここで良かったと思うことあり。前後カメラがちゃんと作動しているかすぐわかります。

少し前に付けた「ロングウィンドスクリーン」を取り付けたときのステーに本体を取り付けました。

→ ロングスクリーン取り付けの記事

(6)有線コントローラーの取り付け。メータの下に取り付けました。

MT-07・ドラレコ

(7)電源USBの取り外し、取り付け。

デイトナ・電源USB&シガーソケット

(8)カメラとリアカメラの取り付け。

フロントカメラ

MT-07・ヤマハ・ドラレコ

カメラは左側、ヘッドライトの横です。

リアカメラ

MT-07・ヤマハ・ドラレコ

(9)リレーの配線処理。

この作業中に小雨がぱらついてきました。

(10)電源が入るか確認。

キーをONにすると電源USBとドラレコの本体の電源が入りました。キーをOFFにすると電源が切れました。

(11)電源周りの処理。

MT-07・ヤマハ

(12)バイクの外側に出ている配線の防水加工。

そして雨が降り出し・・・

土砂降り。

天気予報では曇りだったけれど外れ。

ゴミ袋

家からゴミ袋を持ってきて、荷物にかけました。ゴミみたい。

バイクを雨があたらない場所へ移動することもできない状態だったため、傘をさしながら外装の取り付けをしました。

MT-07のメンテ系動画

ツーリングでMT-07乗りに会う確率は高いです。同じ年式で同じ色のMT-07も今まで何台もすれ違ったりしました。

しかしYouTubeやブログ等で、MT-07のメンテについ書いているものは少なめ。

そのなかでかなり詳しいのが、YouTube「ReLife MT-07」です。バンさんが見つけ、参考にしていました。2020年頃が最後の更新です。

ドラレコの走行テスト

取り付けた日は雨が降ったため、翌日に近場を走ってテストしました。

ドラレコのデータをPCで確認する

マイクロSDカードに保存されているデータです。

Bluekyea-DV688-Motorcycle-camera-data

有線コントローラーのロックボタンを長押しすると、「photo」フォルダに静止画が保存されます。

video

Bluekyea-DV688-Motorcycle-camera-data

「VIDA」と「VIDB」が撮影された動画です。

「SOS」は有線コントローラーのロックボタンを長押しすると、ループ撮影で上書きされることなく「SOS」フォルダに保存されます。

保存されるデータの時間は、ループ設定をした時間分の映像です。

気になっていた点

信号機の色

LEDの信号機の場合、動画をみると信号が点滅しています。何色なのかはわかります。

ドラレコテスト

写真は動画の一部を写真保存したもの。

電源のONとOFF

キーのONで電源が入り、キーをOFFにすると5秒後に電源が落ちました。

本体の安定感

走ったらぐらつかないか気になっていました。まだ街中走行だけですが、問題ありません。

気になるのはメータまわり

メータまわりがゴチャゴチャしています。

MT-07・メータまわり
  • 1:スマホフォルダー
  • 2:電源USB
  • 3:電源シガーソケット
  • 4:ドラレコの本体

ドラレコの本体は安いのがよくわかる見た目です。本体から出ている配線が美しくない。

ドラレコの動画と静止画

曇り時々雨で撮影しましたが、状況がわかる画像でした。ナンバーもはっきりわかります。

静止画

※知らない人の車なので、ナンバーは消してます。

ブログ用の写真データは幅350pxに落としています。元のサイズだとかなり画質が良いです。

動画

動画は何も加工していない状態です。

音声は風切り音ばかりです。

→ バイク用ドラレコDV688の動画

停止するとバイクから「ポ、ポ、ポ、・・・」と聞こえてきます。何の音なんだろうか。

レインボーブリッジの動画

→ ドラレコの後方カメラより

周囲の音がうるさいので音楽をつけてます。

ドラレコのその後、前方カメラのマウントが割れた

ドラレコを取り付けてから約3か月後、山梨の舗装林道走行中に転倒しました。

バイクは無事。点検でも問題なしでした。

私は怪我をしたので、バイクを陸送しました。

自宅に戻ってきてから2週間後、バイクのメンテ中にドラレコの前方カメラのマウントが割れいてることに気付きました。

ドラレコの前方カメラ

自宅に戻ってきてからすぐに、スクリーン取替やレバー交換をしていて、その時の写真をみるとちゃんとカメラはついています。

カメラには全く傷がないので、転倒したときにぶつかってはいないはず。台風の時にバイクは倒れてないので、それも原因ではなさそう。転倒の衝撃なのか、プラスティックの劣化なのか、原因は不明。

ただ、思うのは中華製のマウントは壊れやすいのかも。中華製のアクションカムもマウントが割れたので。

その後、アクションカムのマウントは丈夫なMINOURAのカメラマウントに替えました。ついでに、ドラレコDV688のマウントもMINOURAのマウントに替えました。中華製のカメラなどは安いので、壊れても仕方ないと思います。丈夫で品質が良いものが良いなら、それなりの金額は出せば手に入るでしょう。

ドラレコのその後、後方カメラが映らなくなった

取付けてから半年後、後方カメラの画像がおかしくなりました。

カスタマーサービス

ドラレコを購入したときの箱に、連絡先のQRコードがあったので、試してみたらLINEの連絡先でした。試しに日本語で連絡したところ、怪しげな日本語で「接続をやりなおしてみてください」というような内容の返信がありました。

その他、facebookのページがあるので、そちらにもメッセンジャーで問い合わせしたら、「Check your connections and grounds」とだけ返信がありました。

配線の抜き差しで映った

本体の配線を抜き差ししたら、映るようになったけれど、数十分後にまた映らなくなりました。その後、何度抜き差ししてもダメでした。

後方の配線の抜き差し

「MT-07」のマークがあるあたりに、後方カメラの配線があります。

ドラレコ・後方カメラ

配線は、抜き差しできる接続部分があり、そこを何度か抜き差ししてみました。

ドラレコ・後方カメラ

その後、映るようになりましたが、一度また映らなくなったことがありました。また抜き差ししたら、映るようになり、今のところ問題なく映ってはいます。しばらくは様子見。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次