デイトナのインカムを購入したのは、2019年3月で、購入からもうすぐ2年。

その後の使用している感想です。
「V2.11」にアップデート
2019年4月にデイトナのファームアップデート(バージョンV1.33)を実施後、全くアップデートをしていませんでした。
バージョン
久しぶりにデイトナのファームウェアアップデートのページ「DT-01 ファームウェアアップデート」をみたら、5つもバージョンが出ていました。
- 旧バージョン V1.35
- バージョン V1.36
- 最新バージョン V1.37
- 最新バージョンV2.11
- 最新バージョンV3.00
一番最新の「V3.00」は、「オプション品超スリム高音質薄型スピーカーの性能を最大限に引き出す専用ファームウエア」と記載しています。
オプション品超スリム高音質薄型スピーカーはないので、「V2.11」にアップデートしました。
アップデート
(1)V2.11に「DT-01設定ツールをV1.07からV2.01へ変更が必要。」と記載があるので、「DT01 設定ツール」をダウンロードしインストールしました。

アップデート後にDT-01設定ツールを起動すると、左上が「V2.01」と表示されます。

(2)ファームウェア「最新バージョンV2.11」をダウンロードします。
(3)インカムをパソコンに接続し、「COMポートを開く」をクリックします。

(4)「ファームウェアファイルを選択」よりダウンロードしたファームウェア「V2.11」を選択します。
(5)「ファームウェアアップデート開始」をクリックします。

アップデート中の画面です。

(6)「ファームウェアのアップデート完了」のメッセージの「OK」をクリックし、インカムを外して完了です。

DT-01を使って2年後の感想
購入した直後は、音声がバリバリするのが気になっていたバンさん。使っているうちに慣れたのか、DT-01が調子よくなったのか(?)わかりませんが、音声は気にならなくなっていました。
V2.11アップデート後に通話開始ができなくなった
アップデー後に、電源を入れると「6人モード」と音声が流れます。大丈夫なのだろうかと不安でした。そして今までの手順でペアリングしたら、接続できませんでした。
横着しちゃいけない、アップデート情報にある「取扱説明書」を読むことにしました。
説明書の「2人モードでペアリングする」を読み設定しました。
その後、ペアリングのページを読み設定しました。
スピードダイヤルのやり方が変わっていた
スピードダイヤルを使うことがないので、きづきませんでした。
Mボタンを3回押すとスピードダイヤル1に電話をかけます。そのままにすると、キャンセルされます。
Mボタンを3回押し、更にMボタンを押さないとつながりません。
アップデート後
アップデート後に横須賀まで走ってきた感想です。
なんか、音声が悪くなったきがするけど気のせい??
私はもともと音声の良さを重視していないので、まぁいいかと思っています。
2年使って思うこと
バッテリーが消耗するので、あまり高価なインカムは必要ないという考えです。DT-01は使いはじめより、バッテリーの減りは早くなっていますが、1日使っても十分もっています。
DT-01は3個で61,767円でした。1個当たり、20,589円です。

2年使うと、1か月あたり858円。あと1年使えれば、572円です。あと1年使えればいいかな。
大人数でツーリングするなら、もっと良いインカムがあるようですが、私の場合は2人以上で走ることはないのでDT-01で十分です。