先週の中国地方ツーリングの当日にバンディッドのパニアケース内にある付属品が壊れました。
荷物を入れて留めようとしたら、パキッと・・・
パニアケース内の部品が経年劣化により壊れた
壊れたのはこれ。

パニアケース内のベルトを留める部品です。私が触るものは次から次へと壊れていく、
と言われてますが絶対に経年劣化です。
ベルトが留められないだけで、荷物は入るから大丈夫でしょうと私は思っていたのですが・・・

まさか!
ツーリング前だというのにバンさんはネットで部品探しをはじめました。
まさか!
ツーリング中止か!?と思うくらい時間が過ぎていきましたが、注文し終わったらすぐに出発しました。
良かった。
GIVI(ジビ)・パニアケースのスペアーベルト交換
先日届いた部品です。ベルトごと取り替えます。

GIVIジビ補修部品スペアーベルト、ウェビックで1,298円でした。
見た感じなんか短め。失敗かと思ったけれど問題ありませんでした。取り外し取り付けは超簡単です。
- 4か所ネジを外します。
- 古いベルトを外します。
- 新しいベルトをネジで留めます。
説明するまでもありませんでした。私でもできます。
取り替えたのは片方のみ。変な気もしますが、これもありか。ケース内で見えないし。

このトリプルケースセットって高くて驚きです。
スズキのバイク、トリプルケースについて
スズキのバイクでトリプルケースを付けられるのは、バンディッドとVストロームだけです。
バンディットのトリプルケース
- トップケースキャリア 38,880円
- トップケース 19,440円
- サイドケースキャリア 31,320円
- サイドケース 54,000円
- 3キーセット 3,672円
合計 → 147,312円!! + 工賃2万くらいで18万円弱!
私の買った中古バイク、グラストラッカーの本体価格と変わらない。
バンディットはまだ良心的価格です。
Vストローム
Vストローム650、1,000のトリプルケースは工賃抜きで約18万円します。
Vストローム250は11月30日までにバイクを購入するとトリプルケースセット(3ラゲッジシステム)が30%オフ!で手に入ります。いいな。と思いますけど、次回欲しいバイクはもっと大きいのが良い。
物が壊れるときは手放すとき!?
物が壊れると悪いことという見方が普通なのかな。扱い方が悪いから、雑だから。
物との相性が悪いと壊れるって解釈もあり。古いい物を手放すと、新しい物が入ってくるとも言います。人間関係も同じく。別れがあれば新しい出会いがある。
今回のことは、自分に都合よく解釈しておきました。
きっと良いことがこれから起こるでしょう。