[PR]

バイク

大阪のバイク用品店へはじめて行って驚いた

2022-01-04

前日にバイクで行くはずだった場所のひとつ「南海部品本店」へ電車で行ってきました。

阪奈道路を往復して終わった

南海部品へ行こうと思って行ったわけではありません。

仕事始まりっていつからだっけ?

記憶では5日から仕事だったはず。

バン
普通は今日から仕事はじまりだよ。

と言われ、自分の記憶が間違っている気がしてきました。

手帳には休みがいつからいつまでと書いていませんでした。会社に電話してみたけれど、正月明けはいつからかの案内なし。連絡先を交換していた職場の人は、辞めてしまったので意味なし。違う職場の知り合い何人かに「いつから仕事?」と聞いてみたら、みなさん今日からという回答でした。

不安なので出勤することにしました。電車はかなり空いていたので嫌な予感。

話はずれますが、なぜ大阪の駅のホームの整列ペイントは派手なのだろう。ここまでペイントしなくてもわかると思う。

大阪環状線

会社の前で1時間待ったけど、誰も来ないし会社に入れませんでした。

今日はきっと休みだったのだろう。

大阪市内で働いているのですが、寄り道することなく帰るので会社近辺以外大阪のことはほぼ知りません。

ということで、大阪駅周辺をウロウロすることにしました。

大阪観光

真っ先に思いついたのは、南海部品でした。

どこにでもあるカフェ

早すぎたので、どこかでお茶することに。

大阪駅周辺を歩いたのは今回で5回目、だったかな。よく覚えていません。前回は確か4年前くらい。歩き回った感想は、あれ?大阪駅周辺ってこんなに都会だったっけ?と驚きました。東京駅周辺と西新宿や初台をまぜこぜにしたような雰囲気がしました。面白い。

駅前に建設中の建物は新駅ビルかな。

大阪駅

せっかくなので大阪っぽいお店はないか探したけれど、見つけることができませんでした。

そして結局どこにでもあるスタバへ。

スタバ

残念。

南海部品

南海部品のサイトでもみれますが、本店すごい!

南海部品本店

大阪駅から徒歩10分、北新地駅から徒歩3分。

都会にそこそこ商品がそろって、バイク駐車場もあるバイク用品店があるのはビックリです。

駐車場

逆からみた駐車場です。広い。そして停めやすそう。

裏側

南海部品の前の通りです。

曽根崎通り

東京でたまに行っていたバイク用品店は、ライコランド東雲とナップス練馬店または足立店です。どの店も中心部からは離れてました。今住んでいる奈良では知ってる限り2りんかんですが、ちょっと離れた場所にあります。

やっぱり大阪はすごい。

南海部品から歩いて3分くらいの場所にあったバイク専用駐車場に驚き。都会にある駐車場で60分100円は安い!!

バイク駐車場

たこ焼き

大阪のおいしいたこ焼きを食べたい!だけどどこがおいしいのかはわかりません。

Googleマップで検索したお店へ行ってみました。

新梅田食堂街

11時頃なのに行列でした。

ネギマヨを注文。立ち食いです。

食べられないかも、と思ったのは間違いで、ペロッと食べてしまいました。ウマイ!!

ネギマヨ6個580円

行ったお店は「はなだこ」です。

メニューの一部

新梅田食堂街をあるいてみたら、おいしそうなお好み屋さん発見。今日はやめておきました。

地下鉄で難波まで移動。イコカやスイカを使わず、切符を買いました。たった4駅なのに230円は高い。4.1kmなら歩けたかもしれない。

地下鉄御堂筋線

2019年に阪急電鉄と阪神電鉄は「梅田駅」を「大阪梅田駅」に変えた理由が、外国人観光客が大阪の中心とわかるように、という記事を見たのですが、私にとっては余計混乱します。

地下鉄御堂筋線は「梅田駅」で、すぐそばにあるのに「大阪駅」や「大阪梅田駅」があってわかりにくいです。全部「大阪駅」でいいじゃん!と思ってしまいます。

プロテクター購入

南海部品でプロテクターを買いました。

プロテクター
説明

冬用のジャケットにプロテクターを入れ替えようとしたら、ボロボロになっていました。ネットでプロテクターを買おうとしたけれど、実物を観たくて南海部品へ。

ボロボロのプロテクター

肩用

  • HEX-PRO S ショルダープロテクター CE Level2
  • 縦:197mm、横:129mm
  • 1,980円(税込)

ゴールドウィンのジャケットに入れました。現在はゴールドウィンのレディースのライディングウェアを取り扱いしていなくて残念です。

肩用

裏側です。

肩用

肘・膝用

  • HEX-PRO EK エルボー&ニープロテクター CE Level2
  • 縦:246mm、横:129mm
  • 1,870円(税込)

これはゴールドウィンのジャケットに入りませんでした。仕方ないので56デザインのパンツに入れてみたら入りました。肘用は買いなおしです。

肘・膝用

肘用のプロテクターはネットで購入しました。

コミネ

コミネのCEレベル2レディースで1,650円でした。

バイクの一括見積もり

-バイク