ライコランド東雲まで電車で行くには
お店の最寄り駅は東雲駅で駅から徒歩5分。 りんかい線からつながる路線、例えば池袋方面、埼玉方面からだとアクセスが良いです。電車賃が高いことを気にしなければとても便利。 行きは香川の飛行機で高松空港から羽田空港、その後モノレールと臨海線利用で約40分。 この日私は茅場町へ行く用事がありました。その前にちょっと時間があったので無茶を承知で東雲まで行くことにしました。 東雲から茅場町までの距離は約5.6km、歩くと1時間10分程度。電車だと恐ろしく不便です。- 東雲駅利用、539円、8.9km、35分、 お店から東雲駅まで徒歩5分 → 東京臨海高速鉄道りんかい線・東雲駅~新木場 → 京葉線・新木場駅~八丁堀駅 → 東京メトロ日比谷線・八丁堀駅~茅場町駅
- 辰巳駅利用、330円、5.9km、30分、 お店から辰巳駅まで徒歩13分、東京メトロ有楽町線・辰巳駅~新富町駅 → 築地駅まで徒歩6分 → 東京メトロ日比谷線・築地駅~茅場町
料金はICカード利用の場合
ライコランド東雲はやっぱりバイクか車で行った方がいい
2020年3月にバイクで行ったとき、途中で白バイが!違反してないけれどドキッとします。 「1」の場合、りんかい線を利用するため、料金が高い。もったいないので私は「2」を選び、辰巳駅まで歩きました。
りんかい線ってやっぱり高い
りんかい線って感覚的に高いなって感じてはいたものの、実際どのくらい高いのだろうか。 りんかい線(東京臨海高速鉄道株式会社)は新橋~新木場まで8つの駅があります。距離は12.2kmで390円で1kmあたり約32円。 電車の運賃に詳しいわけでもない私にとって、これだけの金額を見て高いのか安いのかよくわかりません。 JRのおでかけネットというサイトに、JR東日本、JR東海、JR西日本の距離当たりの運賃表というものがあります。しかしこの運賃表は営業距離なので実際の距離との差があるかも。なんだかよくわからず。思いついた路線で距離が似たような駅を比較してみると、 JR山手線の新橋~渋谷まで12.1kmで194円、1kmあたり約16円。 りんかい線って山手線の2倍!?高い。 都営地下鉄や東京メトロは公式サイトに距離による運賃が載ってますが、やはり「りんかい線」より安いです。香川の電車って高いのか
ところで香川県ってどうなの? ことでん(高松琴平電気鉄道株式会社)、一番近い距離の駅をみると琴電琴平線の瓦町~岡本まで、12.2kmで370円、1kmあたり30円。 高松から徳島方面へ向かう路線のJR高徳線の高松~八栗口まで、12.3kmで260円、1kmあたり約21円。 ことでんは何となく高いとは思っていたけれど、JRって意外と安くて驚きました。バイクでライコランド東雲へ
2020年3月追記 東京に戻ってきてから、ライコランド東雲へ行ったのは数回。 近くにあると行かないものだ。 平日に休んだある日のこと。ちょっとバイクを走らせたいという目的で、ライコランドへ行くことに。 出発してすぐに渋滞・・・ 走っていて途中で何度も帰ろうかと思いました。どのくらい混んでいたかというと、1時間で18km進むくらい。 東京駅周辺は、道路が複雑で苦手。 竹橋駅を通り過ぎ、気象庁を通り過ぎ、左折と直進できるレーンを走行していてました。そしてそのまま直進し、皇居前を走る予定でした。 ドラレコの映像より、画質が汚くて失礼 ↓


