中古のヤマハMT-07を購入して半年、新車の方が良かったのかもしれない

MT-07に乗りかえてもうすぐ半年。

走った距離は約6千キロ。

半年で交換したものはタイヤ。そして今日はヘッドライトバルブ、リアブレーキ液、そしてリアブレーキパッドを交換しました。

次々と交換するものが増えてます。

この先まだ交換するものがありそうで、これなら新車で買った方がトータルで安いんじゃないか!??

とか思ってきました。ショック受けたくないので、かかった費用とこれからかかる費用の合計金額を計算したくない・・・

目次

スズキワールドでヘッドライトがつかないと気づく

バンさんのバンディットの車検でスズキワールドへ一緒に行った帰り、MT-07のヘッドライトがついていないと気づきました。

自分で気づいたのではなく、スズキワールドの店員さんが気づき教えてくれました。

昨日の走っていたときはついていたので、ライトが切れたのは今日。

そのままスズキワールドで交換したかったところでしたが、忙しそうなので2りんかんへ行くことにしました。そもそもやってくれるのかわからないし。

車検前のバンディット

スズキワールド・バンディット1250・車検

バンディットの車検代は、私が以前乗っていた中古のグラトラ本体より高い!驚きました。バイクって長く持っていると、お金がかかるな。

2りんかんでヘッドライト交換

かかった時間は1時間ちょっと。受付の時は、2時間と言われていましたが、早く終わりました。自分でやるより、工賃払ってやってもらった方が確実で安心(私の場合)。それに工賃は安いと思う。

ヘッドライト以外に気になっていたのは、ブレーキパッド。

タイヤを交換したときに、お店の人からブレーキパッドをもうそろそろ交換した方が良いと言われていました。

その他に、ブレーキフルードの交換もした方が良いと指摘あり。自分でも気になってはいたのでついでに交換しました。

ヘッドライトバルブ交換

商品と工賃で4,104でした。

  • 商品:M&Hマツシマ H-4 12V60/55W  16HB2C ライト バルブ、3,024円
  • 工賃:1,080円

交換後

ヤマハMT-07ヘッドライト

昨日走っていたときに、MT-07のライトが随分と暗い!

とバンさんに指摘されてました。切れかけていたから暗かったのでしょうけれど、やっぱりMT-07のヘッドライトは暗いかも。

LEDにした方がいいのかな。とりあえず今日は応急処置。

リアブレーキパッドの交換

商品と工賃で7,228でした。

  • 商品:DAYTONA(デイトナ) ゴールデンパッドΧ 97121 、5,508円
  • 工賃:1,620円

交換後

ヤマハMT-07・ブレーキパッド交換

同じ商品はネットで買う方が安い。

リアブレーキ液

リアブレーキのブレーキ液は「LOWER」より少し上だったので、気になってはいました。

ついでにやってもらいました。

作業工賃:1,620円

ヤマハMT-07・ブレーキ液

中身が見えませんが・・・

MT-07を買ったときに、あちこち交換する時期のバイクだったのでしょう。

グラトラがまさかの急な故障で、急いで買ったバイク。バイクを買うときは、時間的な余裕も必要だなと思いました。

MT-07の気になる点と問題ありだと思うこと

購入してすぐに気になっているところがいくつかあります。

カスタマイズで何とかできるものは、そのうちやればいいかなと思うのですが。性能的にどうなんだ?と思うこともあり。

停止時の足の位置に困る

信号待ちなどで足をおろすと、ちょうどステップの位置に足があたります。

MT-07ステップ

前ぎみにだせばふくらはぎがあたり、後ろ気味のときはすねにあたります。

バックステップを取り付ければよいのだろうけれど、安くはない。ここより、他にお金かけたいところあるので何もしてません。

ヘッドライトの傷

ヘッドライトの右側(バイクに乗った状態で)に傷があるのを見つけました。

先月の台風のときに右側の壁にバイクが倒れてたので、その時についた傷でしょう。

ギアが入りにくい

購入時から気になっていました。停止時にニュートラルに入れられないことが多いです。

特に1速 → N が固い。

私が下手だ!というだけの理由ではありません。バンさんが乗った時、やはりニュートラルに入れにくいと言っていました。オイル交換をすればよくなるかなと思って、交換したけれど変わりません。

その後・・・

気になったので購入したバイク屋へ持っていき、調べてもらいました。

クラッチ交換すればなおるはずだそう。その場で見積り出されたけれど、検討したいので保留。いろいろと調べてみましたが、2万キロちょいで、クラッチ交換って随分と早すぎでは。乗り方にもよるのでしょうけれど。

前のオーナーは年数の割に走行距離が少なめ。想像では半クラ使い過ぎぎみな?街乗りが多かったのかも!?実際は知りませんが。

発進時のエンスト

発進するときに、アクセルを少しふかし気味にしないとエンストすることがあります。気を抜いて発進するとやらかします。他のバイクではなかったことです。バンさんが運転したとき、バンディットと同じ調子で発進しようとすると、やはりエンストしてました。右折待ちで、発進しようとしてエンストしたことあり。コケそうになりました。

その後、バイク屋でCO調整してもらいました。何度か乗った限り、エンストはなくなりました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次