中国ツーリング
香川から広島、もしくはその逆の場合の高速道路料金は瀬戸大橋経由の方が安いし早いです。それでも一度はしまなみ海道をバイクで走ってみたい! ということで、尾道ラーメンツーリング2日目は、しまなみ海道経由で ...
金曜日の夜に決まった尾道ラーメンツーリング。 出発前にまさか(でもない・・・)トラブル発生。ツーリング前に疲れ切ってしまいましたが、何とか出発できました。 日帰り可能だけど、せっかくなので1泊2日にな ...
オレンジのガードレールが素敵な山口ツーリングの最終日は周防大島!周防大島は山口県の瀬戸内海側にある島です。島だけど本州の柳井市から約1kmの長さの大島大橋を渡ってすぐ行けます。 ところで、山口県だけガ ...
山口ツーリング2日目はのメインは日本最大のカルスト台地「秋吉台」です! 前日の天気予報では午後から雨とのことだったので、7時過ぎに出発。バイクがそんなに珍しいのか、温泉街を歩いていた人たちの注目の的で ...
山口のお店で瓦そばが食べたい! 角島大橋を見たい! ということで山口まで行ってきました。帰りは周防大島から松山までフェリー利用したこともあり、2泊3日の走行距離は約1,000kmとそれほど走っていませ ...
津和野へバイクで行くと観光スポット以外の楽しみ方もできます。津和野と言ったら、紅葉の時期が美しいのでしょう。ちょっと早めのこの時期でも十分に楽しめました。 下道ルートも計画していましたが、初日の天候が ...
「まがたま」の生産が盛んだった地域の「玉造温泉」は美肌の泉質で知られています。温泉に入らなくてもこの辺りは散策を楽しめます。パワースポットとして全国から参拝者が来る「玉作湯神社」、川沿いにある神話のオ ...
香川県高松市から島根県出雲市まで約240km、高知県の足摺岬まで約300kmです。四国内よりも出雲へ行く方が近いとは!! 先日、非力なバイク、グラストラッカーで出雲まで行ってきました。1泊2日で走った ...
四国以外出たことのない私のバイク。初めて瀬戸大橋を渡り岡山県の倉敷へ行ってきました。天気は晴天、風は風速3m/sでバイクで走るには最高の日でした。自分で運転するバイクで瀬戸大橋を渡るのは楽しい!電車、 ...
大山まきばミルクの里からの大山の眺めは富士山のようなシルエットです。鳥取県にある大山は伯耆富士とも呼ばれています。 鳥取県にある大山は「だいせん」です。大山を見てた若者たちが「おおやま」と言っていまし ...
© 2022 バイクOBA3