ストレスがたまっていて限界のようだ。
一番の原因は仕事での通勤時間が往復3時間~4時間かかること。県内で仕事があればいいのだけど、自分にできることはない。
楽しみはキリン堂でチョコレートを買うこと(安い)なのですが、すでに買っていたことを忘れていました。食べてないチョコ―レートが増え続けてます。
「みっくすじゅーちゅ」は最近はまっていて、つい買ってしまいます。

最近、ストレスの原因が増えました。「歯科医院」の通院です。
夏ころに奥歯が痛くなり、歯科医院へ通い始めました。
その歯科医院はいくつか疑問を持ち、違う歯科医院に通うことにしたのですが、1回にかかる時間がやたらと長い。
あまりにも長くて我慢の限界なのですが、また違う歯科医院へ変えるとしてもそれも面倒くさい。
掛かりつけの歯科医院がある人はいいな。
掛かりつけ病院はない
歯科医院だけでなく、引越しが多いため掛かりつけの病院がありません。
2年前に骨折したときにいれたボルトが、くるぶしにあたっているらしく痛いので抜きたいのですが、同じ先生に手術してもらいたい。
また東京に引っ越すのを待つか(あるか不明)、実家へしばらく泊めてもらうか、ホテル暮らしするのか。
と、考えているうちに時間だけが経過しています。
最初の歯科医院へ行くのをやめた
通うのをやめた理由
- 予約が取れにくい
次の予約が2~3週間後で、予約時間がお昼前後。予約していたのは休日なので、お昼頃だと遊びに行けなくなる。 - 治療方針に納得してなかった
ストレスで歯が痛む
痛みを感じた歯は去年治療しています。
治療後にその歯が痛くなり、治療した歯科医院へ行ったとき
ストレスや不安で歯が痛くなることがある。
と説明を受けました。
そしてもう一つ聞いたことは、コロナウィルスの影響か、私のように虫歯でもないのに歯が痛いという患者さんが多いと。
もしかしたら今回も慣れない環境でストレス感じているんだろうな、それで痛いんだろうな。
とも思いつつ、定期検査のためにも歯科医院へ行きました。
1年もたたないで同じ歯の治療
新しく通いはじめた歯科医院は、 歯が痛いと思ってから最初の予約が3週間後でした。時間がだいぶたっていて、歯科医院へ行ったときには歯の痛みは治まっていました。
その歯科医院は、歯の根の治療をはじめました。
去年やったばかりなのに変だなと不信感を持ちつつ2回通い、次回の予約が3週間後になり行くのをやめました。
口コミは評判の良い歯科医院ですが、それがすべて正しいわけでもない。
次の歯科医院は1回の治療時間が長い
次に通いはじめた歯科医院は、仕事の帰りに行っています。
変えて良かったこともある
歯科医院を変えたら、治療していた歯は治療する必要がありませんでした。
去年通っていた歯科医院の先生と同じ考えで、ストレス等で痛くなっただけという判断でした。
途中まで削られてしまった歯を戻す治療と、その他問題ある個所をみてもらっています。
丁寧なんだろうけど
1回の治療時間が長いのは、治療自体が長いというより、説明や治療中に待たされる時間の方が長いです。
説明に関しては、詳しく話してくれます。
ほぼ一方的に。
こちらが話す(考え方)時間はほとんどありません。
丁寧な言葉づかいで、優しい(多分)先生です。
多分、というのは患者に対しての対応は良いのですが、働いている歯科衛生士さんなどにはちょっと怖いことがあります。
こういうのって患者は聞こえてます。
またちょっとした独り言がもれ、それが聞こえて不安になることが度々あります。
舌打ちのような感じや、うまくいってなさそうな小さな声です。
私も仕事で忙しかったり、苛立ったりすると独り言が出てしまうことがありますが、今後気を付けようと思う。心の声は外に出さないようにしたい。
1回の治療時間
1回通ってかかる時間は、早くて1時間。
長いと1時間半。
今まで一番長かったのは2時間です。
通う回数を減らしてくれようとしているのはありがたいのかもしれませんが、そもそももう2か月以上通っていて、まだ治療は続く計画っぽいです。
長すぎて困ること。
- 帰宅時の電車が混む
- 帰宅後の家事がある
前回はかなり苛ついて、歯科衛生士さんが気づき、先生に言ったらしくその後の治療が雑になりました。次回以降も先生の態度は悪いだろうし、もう行きたくないです。中途半端になっている治療だけ終わったらやめようかな。
ひとり暮らしなら、帰宅時間が遅くなっても気にならなかったのだろう。