ふるさと納税のお礼の品「アサマ2000パークスキー場リフト1日券+お食事券」で、ASAMA2000 PARKへ行ってきました。
佐久インターから約20kmの場所にあります。
インターを降りてスキー場まで走る道、「チェリーパークライン」はバイクで走ったら楽しそうです。夏に走ってみたい。
ASAMA2000 PARK(アサマ2000パーク)
標高2,000mの場所にあるスキー場です。
ゲレンデの規模は小さめ、センターハウス等の設備はとてもきれいです。
それほど寒くないこともあってか、雪質はガリガリ。ところどころブッシュが出ていました。
はじめて行ったスキー場なので、例年の雪質はどうなのだろうか。
センターハウス
チケット売り場隣の建物内には、無料休憩所、売店、トイレ、レストランがあります。
センターハウス
チケット売り場は、8時15分~。
8時15分に行ったら、すでに10人くらい並んでいました。
駐車場からセンターハウスまでは、歩いて2分くらい。
朝7時45分到着で、駐車場は空いていました。
駐車場へは、誘導する係員がいるので迷いません。
13時頃に帰る時、駐車場は満車でした。
昼食・レストランラクーン
12時頃に行きました。混雑していましたが、座れました。食事のクオリティーが高い!
天空シチューセット
1,300円
焼きたてパンが2つついていて、どちらもおいしい!
シチューもおいしい。
オムライスセット
1,300円
土日の営業時間は、8時半~16時
長野県小諸市のふるさと納税なので、小諸市にあるスキー場だと思っていました。
スキー場の駐車場内でカーナビに表示されていたのは「嬬恋村」。
ASAMA2000 PARKに記載されいている住所は、長野県吾妻郡小諸市高峰高原。
帰宅後に地図で確認したら、群馬県でした。
浅間山荘・天狗温泉
スキーの帰りに温泉によりました。
大人1人800円、ロッカーは100円で、お金が戻らないタイプ。ドライヤーは1つありました。
赤褐色の温泉です。タオルに温泉のお湯がかかると染まります。
入り口に豚がいて驚きました。
なぜ豚がいるのだろうか。
拡大すると。
ブヒブヒと言ってました。
温泉の場所:長野県小諸市甲又4766-2
浅間登山道入口
帰り道
舗装されていない道を4km走ったところに温泉があります。
車がドロドロになりました。
浅間山荘には、オートキャンプ場もあります。いいなーと思ったけれど、浅間山荘までの道をバイクで走るのは嫌かも。オフ車ならいいかもしれませんが。
- テント1張り:1,000円
- 使用料:800円(大人1人)
- 二輪車の駐車料金:500円
大人2人で行った場合、3,600円。意外と高い。
高速道路からみた浅間山
帰りの高速道路は渋滞なし。高速道路を降りてから渋滞でした。