
関東バス・キンシオラッピングバスで行く武蔵野市内お花見ツアーに参加しました。
参加費は1人4,000円でマグカップ付。
申し込みはツアーの3週間前にありました。申し込みからたったの1時間で満員になったと、キンシオさんのブログに書いてありました。
キンシオさんが何者か知ってる前提で書いてます。
キンシオラッピングバスツアー
集合場所は「関東バス武蔵野営業所」。そのすぐ近くの中央通りの桜は良い感じに咲いていました。晴れていたらもっときれいだったのだろう。

ツアーは4部あり、2部の11時~に参加しました。定員は25名で、時間は50分でした。10:40頃に営業所へ行き、営業所の2階で受付。
武蔵野市内の土地についての説明は、興味深い内容ばかり。話し方がとても上手ってこともあり、時間があっという間に過ぎました。
テレビ神奈川の散歩番組のバスツアー版って感じかな。番組を視聴可能なのは神奈川テレビの他、群馬テレビ、とちぎテレビ、チバテレビ、テレ玉、サンテレビ、三重テレビ、北海道放送。
マグカップもついて4千円は安い。
キンシオバス




武蔵野市には、日本一の大きさの野球場があったそうで、そこをバスで通りました。道路は野球場だったんだな、と言われてみると納得。現在はUR住宅が建っています。歩いてみるのも楽しそう。武蔵野市は住んでいたこともあり、働いていたこともある場所。だけど、球場があったとは全く知りませんでした。
キンシオさん




三鷹駅前の知り合いだか友達のお店(美容院、確か)へ電話している様子

電話すると友達らしき人が外へ出てきてきました。
マグカップ




マグカップの他、ポストカードとシールが入っていました。
武蔵野営業所から歩いて吉祥寺散歩
解散後、吉祥寺まで歩きました。
らーめん専門店 ぶぶか
バスツアーで話に出てきた油そば。たまたま通りかかったので入りました。

ぶぶか吉祥寺北口店
黒丸油そば

650円。
久しぶりに食べました。650円でおなかいっぱいになり、そしておいしい!
お店の場所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-7-1
たい焼き屋さん天音
ハモニカ横丁にあるお店。たい焼きの他、団子、わらび餅等あり。

バンさんが、おいしそうなたい焼き屋がある!
というので行ってみたら、天音でした。ここのたい焼きは一時期はまっていたお店。おいしいです。
お店の場所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-12
小ざさ
吉祥寺に行ったら、つい買ってしまう最中。

5個入りで335円。
袋の中

小豆あんと白あんの最中です。
小ざさでおいしいのは、羊羹。だけど羊羹はなかなか買えません。一度だけ買ったことがありますが、大変でした。朝の5時過ぎにお店に並びます。8時頃になるとお店の人がやってきて、整理券配ります。整理券をもらえた人は、開店時間の10時過ぎに再びお店へ行きようやく羊羹を購入できます。おいしいけど、一度で懲りました。今もまだその方法なのかは不明。
お店の場所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-8