広島のお土産「やまだ屋の桐葉菓(とうようか)」がウマい。
お土産に買うのも、自分用に買うのもおすすめです。あっさりした味なので、ぺろりと食べてしまいます。中国エリアなら、サービスエリアでも個別売りしてます。ネットでも購入できるので、一度は食べてみて。
やまだ屋の桐葉菓(とうようか)
昨日、箱入り桐葉菓(とうようか)を手に入れました。
白猫快速さんからの出張のお土産・・・ではなく、ホワイトデーの贈り物として渡されました。早すぎだ。
やまだ屋のサイトにはおすすめの食べ方が載っています。
1.冷蔵庫で冷やす
2.レンジかオーブンで温める
半分に切った
モチモチしていて、中のあんこは程よい甘さです。
香川から広島は近いようで遠い。広島は高速道路で通り過ぎたことしかありません。一度は旅してみたかった。
今後行くことはあるのだろうか・・・
→ その後、思ったより早く実現した広島旅行。→ 広島ツーリングの記事
バレンタインの贈り物
イベントごとには興味がない私。そして白猫快速さんも興味なし。去年はバレンタインデーに何かあげた覚えはありません。今年は珍しくチョコレートを買ってみました。きっかけは、ポルシェの懸賞です。
白猫快速さんが欲しがっているポルシェ。一生買うことはないでしょう。買えるわけがない。ポルシェそのものは無理すぎるけれど、ポルシェのキーホルダーとかそんなもんなら買えそうだ。そう思いネットで調べてました。そして見つけたのが、Porsche Valentine Campaign 2018でした。
どんなものかというと、「特別なショコラ」を100名プレゼントってやつでした。さっそく応募しようとしてみたけれど、無理そうなので諦めました。何が無理って、当たる人っておそらく金持ちでしょう。当たったら自宅に届けてはくれません。ポルシェ正規販売店での受け取りです。応募のアンケートは、ポルシェを購入できるのか探るような内容でした。
無理だわ・・・
FIATチョコレート・ミニカーセット
違う車のチョコはないかといろいろと探しました。そして見つけたのが「FIATチョコレート・ミニカーセット」。
ミニカーがかわいい。チョコは6個だけ。
FIAT500ミニカー(旧型:オープンルーフ)
ところで、反応はというと無反応です。
チョコレートを食べることもなく、ミニカーを眺めることもない。中身がなくなっても気づかないかもしれない。
チロルチョコを入れてみた。
違和感ないかも。