ご訪問ありがとうございます。
バイクOBA3の管理人です。

2018年春からは、ヤマハ・ MT-07 & スズキ・ バンディットの2台で行くツーリング記事がほとんどです。
ブログをはじめたころはソロツーが多かったのですが、東京に引越し後からソロツーはほぼなし。2021年春に奈良へ引越し、今後またソロツーが多くなるのだろうか!?
目次
自己紹介
アラフィフ、関東出身です。
現在乗っているバイク
2018年4月に中古のヤマハ・MT-07バイクに乗りかえました。

MT-07の仕様
- 2014年式
- シート高:805mm
- 車両重量:179kg
- 気筒数・配列:直列2気筒
- 総排気量:689cm3
- 燃料タンク容量:13L
MT-07の良い所
- 軽い。
- 発進時の加速が良い。
- 足つきが良い。
- 燃費が良い。
- 購入価格が安い。
参考:身長166cm、またがると足はべったりつく
MT-07 の残念なところ
- メータの位置が手前で鍵の位置が奥にあること。
- スマホホルダーやUSB電源の取り付けスペースが狭すぎる。
- タンデムの場合、後ろは乗り心地が悪い
その他あり
MT-07の残念だけど親切なんだろうなってところ
- スイッチにあるP(パーキング)
ロックの奥にPというのがあり、鍵をかけてもハザードランプを点滅させられる機能。故障で停車するときに役立つ機能だとは思います。間違えてPにしたままで、ウインカーを戻さなかったことことあり。気付かづそのままだったら、バッテリーあがっていたんだろう。
2016年5月~2018年4月に乗っていたバイク
2016年5月~2018年4月にスズキのグラストラッカー(250cc)に乗っていました。
2003年製の中古でした。

初めてのバイク
高校生の頃に乗っていたスクーターがはじめてのバイク。20代前半に250ccのアメリカン、40代はじめにスズキのネイキッドタイプのバイクに乗っていました。
16歳で原付免許、高校在学中に車の免許を取るついでに中免(現在の普通自動二輪車免許)を取得。2016年2月に大型自動二輪免許を取得。
住まい歴
引越し歴38回 + 数回(幼いころの引越しはほぼ不明)。住みたい場所は地方都市。
2021年4月~
奈良県在住
白猫快速さんとふたり暮らしです。
2018年4月~2021年3月
東京都に住んでました。
2016年4月~2018年3月
香川県高松市に住んでいました。
四国のツーリングおすすめスポットと香川(高松)暮らしのまとめ
1991年~2016年
ほぼ東京で生活してました。
白猫快速さんについて
私より2年先に生まれた関西出身のおじさんライダーで、重度の鈴菌感染者です。
現在乗っているバイク
乗っているバイクは、スズキのバンティット1250F ABSです。生産終了しています。

バイクで旅したい!ってことで買ったバンティット。トリプルケースで荷物をたっぷり運べます。
バンティットをこえる気に入ったバイクに出会えず、バンティットに乗り続けています。
初めてのバイク
学生の頃に乗っていたスクーター「ホンダDio」が初めてのバイク。その次は大学生の頃に乗っていたバイク「ホンダ VTZ250」。
ツーリング動画
自己満足動画のURL:https://www.youtube.com/c/shironekokaisoku
過去の動画がたまりすぎていて、過去分は文字なし動画です。
2016年夏のキャンプツーリング映像をようやく最近編集した↓
2015年9月に初めてYoutubeに動画をあげ、その後気まぐれにアップロード。
2018年から動画編集しなくなり、アクションカムはドラレコ代わりになっていました。もう編集はやめたのかと思っていたら、2020年から突然、動画編集再開。
そしてまた飽きてしまう・・・
そのうちまた編集しだすかもしれない。