-
-
【骨折記録】半年、1年、1年半経過でどうなったか、ボルトは抜くのか
骨折してから半年後、1年後、そして1年半後の記録です。 2019年9月、バイクで転倒し足首を骨折しました。 骨折が治るまで記録の記録 足首骨折してから半年経過 骨折してから半年経ったので、病院へ行って ...
-
-
バイクの転倒で骨折しかかった費用と保険金
2019年の9月にバイク走行中に、落ち葉で滑ってコケて右足首を骨折しました。 → 骨折が治るまで記録 骨折くらいなら、たいして医療費はかからないだろうと思っていたら、予想より出費しました。 かかった費 ...
-
-
足首(関節)骨折から3か月で普通に生活可能になった
骨折してから3か月経ちました。 日常生活は普通にできるし、バイクも無理しなければ乗れます。 → 骨折がが治るまで記録の目次 足首骨折してどのくらいで何ができるか 6日目に手術 骨折してからボルトなどで ...
-
-
バイクの傷や破損は転倒してしばらくたってからも見つかる
バイクでこけてすぐに見つけた破損個所は2カ所でした。 その後、メンテなどで見つけた傷などありました。前のバイクでは立ちごけしてから数日後に、ランプが切れたりしました。転倒直後に何もなくても、後から問題 ...
-
-
超音波骨折療法開始、足関節内果骨折した日から20日目~47日目
足首の内側(足関節内果)骨折をした日から20日目に、骨折した足をついてよくなりました。 足を着いた状態での松葉杖使用は楽です。 → 骨折がが治るまで記録の目次 骨折してから20日目・両足 ...
-
-
バイクでの立ちごけや軽い転倒でも警察をすぐ呼んだ方が良い
先月、バイクで走行中に落ち葉で滑って転倒したとき、警察は呼びませんでした。 公共の物を壊したわけでもないし、バイクは問題なかったし、怪我は打撲と捻挫だろうって思っていたし。 今回の件で知ったのは、バイ ...
-
-
医療費が高額になったときの高額医療費制度は条件によって申請できない
ケガや病気で1か月の医療費の自己負担額が高額になったときは、健康保険の高額医療費制度が使えます。限度額を超えた分は高額医療費として支給されます。 ただし条件によっては負担額が大きくなったり、または使え ...
-
-
骨折後のむくみが痛い!マッサージとリハビリは大切、足首骨折してから12日目~19日目
手術から7日経過し、病院へ行ってきました。 自分では十分に足のマッサージとリハビリをしているつもりでしたが、リハビリ不足の落ちこぼれと知りました。 → 骨折がが治るまで記録の目次 足首(足関節)骨折し ...
-
-
病気やケガで仕事を休んで無収入だったので傷病手当金を使った
先日、足首を骨折し手術しました。 足を地面に付けないため、通勤電車は厳しいです。乗り換えありで、エレベータは遠い。そして自宅から自宅の最寄り駅、職場の最寄り駅から職場までは片道徒歩30分。都内なのに・ ...
-
-
2週間足を地面に着けない、足首の骨折が治るまで日記・骨折してから8日目~11日目
足首(足関節)を骨折してから1週間経ちました。 手術後にお医者さんから、2週間は地面に骨折した足をつけないよう言われました。松葉杖があるとはいえ、片足立ちは結構きついです。 → 骨折がが治るまで記録の ...