[PR]

中部ツーリング

【伊豆ツーリング】伊豆縦貫道~河津~海岸線沿い~伊豆スカイライン

2019-04-21

伊豆スカイライン・巣雲山

久しぶりに伊豆まで行ってきました。

天気予報では晴れで、伊豆地方の気温は18℃だったはず。

走った場所が平地じゃなかったこともあり、日中でも気温12度。

伊豆は春でも寒い。

寒いだろうと想定して冬の服装で正解でした。

走ったルート

走った距離は往復420km、有料道路を走った距離が長めなツーリングでした。

行き

  1. 首都高
  2. 東名高速道路、長泉沼津ICまで

都内から沼津まで渋滞なし、かかった時間は2時間ちょい。

伊豆~箱根~湯河原

  1. 伊豆縦貫自動車道:天城峠、河津七滝ループ橋
  2. R135:海岸線沿い
  3. 伊豆スカイライン:天城高原IC ~ 熱海峠まで40.6km
  4. r20・熱海箱根峠線、r75・椿ライン:熱海峠 ~ アネスト岩田スカイラウンジまで11km
  5. r75・椿ライン:大観山(アネスト岩田)から湯河原まで38.8km
  • 1~2(長泉沼津IC~伊豆スカイライン天城高原ICまで)の距離:120kmくらい
  • 椿ライン:ワインディングロードは大観山から14km弱。下りだったこともあって、私にとっては走りにくい道でした。

有料道路

伊豆縦貫自動車道の伊豆中央道と伊豆修善寺道路は有料です。今年の1月に開通した太平ICから月ヶ瀬ICは綺麗で走りやすい道でした。

伊豆スカイライン

 

  • 伊豆中央道:160円
  • 伊豆修善寺道路:160円
  • 伊豆スカイライン:570円

現金払いはバイクだと大変。ETCにするか、無料になればいいのに。

帰り

  1. R135、真鶴道路(150円)
  2. 有料道路
    西湘バイパス → 小田原厚木道路 → 東名高速道路 → 首都高

アネスト岩田を13時40分に出発し、東名の川崎まで渋滞なしでした。東京料金所~首都高の途中まで渋滞。

出発~沼津~天城峠~R135

朝5時過ぎに出発。都内は太陽がでていたのですが、神奈川県に入ってから曇り空。

休憩

芦ノ湖SA

足柄SA7時頃。

雨が降りそうな曇り空でした。

春でもまだ寒い。

 

道の駅天城越え

道の駅天城越え9時前。

人は少なめでした。

 

途中の景色

私が先に走っていて、途中でバンさんが違う方向へ行ってしまいました。道を間違えたっようなので、私が戻って待機。

河津七滝ループ橋のすぐそば

河津七滝ループ橋の近く

河津七滝ループ橋の近く

 

今井浜

今井浜・伊豆

今井浜・伊豆

国道135号線を走っていると、海が見えるので近くで見たくなります。

 

伊豆スカイライン~箱根大観山

週末なのに伊豆スカイラインは空いていました。

伊豆スカイライン

ほぼ走っていたので、写真は少なめ。

巣雲山で休憩。

伊豆スカイライン・巣雲山

伊豆スカイライン・巣雲山

伊豆スカイライン・巣雲山

伊豆スカイライン・巣雲山

富士山は雲に隠れてました。

ツーリング動画

 

アネスト岩田スカイラウンジで昼食

12時半頃到着。

アネスト岩田ラウンジアネスト岩田スカイラウンジ

アネスト岩田芦ノ湖

富士山が見える場所ですが、曇り空で見えませんでした。

ラーメンかカレーで悩み、カレーにしました。

アネスト岩田ラウンジラウンジ入り口にあったメニュー。

食べ物の選択肢は少ない。

 

ダムトラックスカフェ

アネスト岩田ターンパイク箱根・ダムトラックスカフェ・チーズカレーチーズカレー・890円

アネスト岩田ターンパイク箱根・ダムトラックスカフェ・野菜カレー野菜カレー・890円

 

テーブルにノートが置いてあったので、中を見てみました。

アネスト岩田ターンパイク箱根・ダムトラックスカフェお客さんが自由に書いてよいノートでした。

書いてみました。

アネスト岩田ターンパイク箱根・ダムトラックスカフェ

場所:神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋955

 

バイクの一括見積もり

-中部ツーリング
-