[PR]

中部ツーリング

河津桜と東伊豆ツーリング、大した距離じゃないけど12時間走った

2020-02-14

河津桜・静岡県

先日の休日に、河津桜を見に伊豆へ行ってきました。

まだ2月の上旬だったのに、八分咲きくらいでした。

河津桜を見たらさっさと帰り、3時までには家についているはすでした。

 

 

走ったルート

走った距離は280kmなのに、バイクに乗っていた時間は約12時間でした。真っ暗な時間に出発し、帰宅途中に真っ暗になりました。

  • 出発時刻:4時45分
  • 帰宅時間:19時30分
  1. 東名高速道路・東京ICから
  2. 小田原厚木道路・厚木~大磯~小田原西
  3. 西湘バイパス・早川分岐~石橋
  4. R135(湯河原~熱海~伊藤~河津)

河津まで行きは渋滞なしで5時間、電車だと特急利用で東京駅から2時間半。電車の方が早い!

富士山

伊豆スカイラインは「凍結」と表示があったので、帰りも同じルートを走りました。

 

Googleマップは東京IC~河津バカテル公園までです。

平塚PAで休憩

朝6時頃到着。

非常に寒かったです。電熱グローブなかったら、無理だったかも。

平塚PA平塚PA

平塚PA銚子のせんべい

なんで、千葉のせんべいが売っていたのだろう。

富士山!

平塚PA・富士山 

平塚PA・富士山 

朝日があたってちょっとピンク色。

ローソンで休憩

確か、伊東の手前。

ローソン

ローソン

何も食べてなかったので、バームクーヘンを購入。

バームクーヘン

買ったけど、食べたのは帰宅後。

伊豆・河津桜のまち河津町

バイクは、河津バガテル公園に停めました。無料です。

河津バガテル公園

10時頃到着。

河津バガテル公園から、河津桜がきれいに咲いている河津革までは無料の送迎バスが出ていました。バスは15分間隔で運行。歩くと30分くらいかかります。

河津バガテル公園・静岡駐車場

河津バガテル公園・静岡送迎バス

地図

河津桜

場所:静岡県賀茂郡河津町峰1073

河津桜まつり

河津川沿い(来宮橋~かわづいでゆ橋~来宮橋)を歩きました。時間は約1時間。

バスを降りてすぐの場所

有料駐車場・河津桜・静岡有料駐車場がありました。

700円は高い。

バス停からすぐの場所に、来宮橋(河津川)があります。

河津桜・静岡

ここから歩きました。

河津桜・静岡

河津駅方向・来宮橋より

河津桜・静岡

歩いて行った方向・来宮橋より

河津桜・静岡

歩きはじめてすぐに目に入ったのは、よもぎ餅でした。

河津桜・静岡もち

河津桜・静岡よもぎ餅

おなかすいていたので購入しました。300円。

まだつぼみも多い。

河津桜・静岡

河津桜・静岡

河津桜・静岡

河津桜・静岡

河津桜・静岡

河津桜・静岡

川沿いには、たくさんの屋台がありました。

河津桜・静岡鮎の塩焼き

河津桜・静岡焼きとり

河津桜・静岡無添加レモン

河津桜・静岡わかめ・小えび

 

 

バス停・来宮裏口

帰りも無料バスを利用。

河津桜・静岡・無料バス

東海バスの循環バスは無料ですが、「河津桜の募金」をお願いします。と声をかけられました。募金は東海バスではなく、河津桜まつり実行委員会のもの。

道の駅伊東マリンタウン

行きと同じ道を走って帰宅。

伊東の手前あたりで、渋滞あり嫌な予感・・・

道の駅伊東マリンタウンとりあえずお昼ごはん休憩することにしました。

時間は13時半でした。

2階のレストラン街

道の駅伊東マリンタウン

道の駅伊東マリンタウン

道の駅伊東マリンタウン

道の駅伊東マリンタウン

豚あぶり丼を食べました。良心的な価格。890円(税抜き)

道の駅伊東マリンタウン

MT-07が2台

MT-07バイクを停めていた場所に戻ったら、となりに同じバイクがありました。熱海を過ぎたあたりで、このバイクの持ち主が後ろから走ってきて、抜かしていきました。

MT-07をずーっとみていた年配の方がいました。声をかけられたので少し話をしたのですが、話の途中で「女性ですか?」と聞かれました・・・どうやら私を男だと思っていたらしい。男に間違えられることはたまにあり。

道の駅伊東マリンタウン

熱海で渋滞。

湯河原で渋滞。

小田原厚木道路の終わりあたりで渋滞。

海老名~横浜町田まで事故で超渋滞!

とても疲れた1日でした。

 

バイクの一括見積もり

-中部ツーリング
-