
伊豆ツーリング2日目は、のんびり帰るだけ。
伊豆スカイラインで熱海峠、箱根まで行き、その後は交通状況により決める予定でした。
下田の宿泊先
温泉に入るため、5時起床。朝食は一番早い時間で7時から。
レストラン
朝食
朝食後休憩せずに出発。時刻は8時ちょい前。

ホテルのロビー

ホテル入口
駐車場は少し歩きました。

駐車場へ

霜がかかったバイク
日中は暖かかったけど、夜は寒かったのかバイクに霜がかかってました。
下田~天城高原
宿泊先の近くの海をみてから下田を出発。


この日も気温は20度と、冬にしては暖かい日でした。
R135
R135
もうすぐ伊豆スカイライン入口
右手に大宝山
伊豆スカイライン~箱根
久しぶりの伊豆スカイラインでした。

伊豆スカイライン・天城高原から
天城高原から熱海峠まで580円
天城高原
料金所
私が後ろを走行。
伊豆スカイライン
亀石峠
途中で足立ナンバーの車にめちゃ煽られ暴走していき、バンディットも煽られてました。急いでるのか!?
伊豆スカイライン・スカイポート亀石
10時半ちょっと前に、スカイポート亀石で休憩。駐車場にはたくさんのバイク。みんな早いな。
駐車場
スカイポート亀石の前
トイレの近くにバイクを停めていたら、女性がやってきて「ドクターヘリが来るのでバイクを移動してください」と言ってまわっていました。
スカイポート亀石の従業員か?誰だったかはよくわからず。
しばらくすると救急車が箱根方面からやってきて、その後ドクターヘリが着陸しました。


しばらくしてから離陸。
離陸後のドクターヘリ
亀石峠
休憩後箱根方面へ走っていたら、道の両側にバイクが停めてありました。数名のライダーと警察らしき人がいたので、バイクの事故だったのかもしれません。
箱根・十国峠レストハウス
ここで昼食にしました。

レストハウス

レストハウスの前
GOTOトラベルのクーポンを使って焼きそばを注文。十国峠レストハウスで使えるクーポンは電子クーポンのみ。千円から利用可能でおつりはでません。
富士宮やきそば
1個480円
2階はケーブルカー乗り場。楽しそう。乗ってみたい!
レストハウスの前には横断歩道があり、道路を渡れます。

レストハウスの前

景色
駐車場へ。


写真だとわかりませんが、駐車場は傾いていているので停め方が変。
バイカーズパラダイス南箱根
昼食後はバイカーズパラダイス南箱根へ。

伊豆スカイライン

もうすぐ箱根

r20へ

左にバイカーズパラダイス南箱根
12時半、バイカーズパラダイスに到着。

人だかりになっていたので行ってみたら、Team KAGAYAMAのトラックが停まっていました。

加賀山さん

Team KAGAYAMA
レンタルバイク借りて乗るのもよさそう。

レンタルバイク

3千円で借りれる
箱根~東京へ
箱根の後は、箱根新道~小田原厚木道路経由で東名高速道路へ。
箱根新道・箱根峠~箱根町山崎
箱根新道の距離は13.8㎞、2014年から無料になった道です。
箱根新道へ行きたかったのに道を間違えてしまいました。分岐で左か右か迷い、右方向へ進んでしまいました。
まっすぐ行くとR1
道を間違えた、左が箱根新道
そのまま違うルートでも帰れるけど、渋滞するのでUターンすることに。
箱根新道
途中少し渋滞
小田原厚木道路~東名高速道路
小田原厚木道路は一般国道271号、無料道路のようだけど有料道路です。
右方向へ
まっすぐ進む
迷ったけど東名高速道路へ。集中工事だから渋滞だろうと思っていたら、事故渋滞以外空いていました。
海老名付近で事故渋滞6km40分
背もたれつきバイク
背もたれのついたバイク数台が追い越していきました。喫煙しながらバイクを運転しているのはたまにみかけるけど、後ろに乗っていた女性が喫煙していました。珍しい。その後、背もたれバイクが高速道路の端っこに停車していました。自由過ぎる。故障なのか?すぐ先は港北PAだけど。
停車してる背もたれバイク
川崎通過
東名高速道路は集中工事中のはずだけど、工事していそうな場所はありませんでした。
首都高
苦手な大橋ジャンクション
14時半自宅に到着しました。
GOTOトラベルのクーポンで交換したもの。
富士山のチョコ
いちごのお菓子
山梨のお土産に似ている。
箱根力もち
賞味期限は開封したら2日
信玄餅みたいでした。
箱根力もち
開封