
ツーリング1日目はひたすら高速道路を走り福井へ。
永平寺に着いてから、私の使っていたカメラで撮った写真が全滅。画像が荒く、昔の携帯電話で撮った写真のようでした。知らぬ間に設定を触っていたよう。残念。
国の天然記念物・東尋坊
駐車場の場所を調べず東尋坊へ。
駐車場
駐車場前に立っていた誘導係に、バイクを停められる場所はどこか聞きました。
車を停める枠内に2台停めるように指示があり、その通りに停めバイク2台分で500円を支払いました。車は1台500円。
案内してくれた方が他の案内係から叱られていました。どうやらバイクを停める場所ではなかったようで、更に2台で500円はダメだったらしい。1台500円とりたかったようでした。
昼食
お昼の時間帯は混むかもしれないので早めの昼食にしました。
たくさん飲食店はありましたが、どの店も同じようなメニューでした。空いているお店へ入りました。名物のソースかつ丼を注文。

キャベツがない。

4か月前に糖尿病予備軍の検査結果で、食事を気をつけていますが旅行では食べることにしました。見た目から食べたら良くないのはわかっていたけれど。普段は調味料をほとんど使わないので、私には味が濃すぎました。いや、誰が食べても味は濃いだろう。
ソフトクリームが300円から。安い。食べたいけれどやめました。

ソフトクリームのメニュー

撮影中
ミニ丼のメニューのソースかつ丼は800円。
プラス200円でお味噌汁付き。普通サイズと同じ1,000円でお新香はない。お得ではない。

「いらっしゃいませ」も「ありがとうございました」も言わないお店でした。この地域の標準的な接客なのだろうか。
東尋坊周辺散歩
絶景。下までおりました。

柱状節理は1kmにわたり広がっています。


東尋坊タワーへ行く途中の景色も良い。

東尋坊タワー
せっかくなので、東尋坊タワーの展望台へ行きました。
- 入場料:500円
- 営業時間:9時~17時

東尋坊周辺の様子がみえて面白い。

バイクを停めた場所が見えました。左手前です。

東尋坊の場所:福井県坂井市三国町安島
曹洞宗大本山永平寺
東尋坊の次は、いつか行ってみたいと思っていた永平寺へ。
駐車場
こちらもバイクを停める場所を調べずに行きました。永平寺周辺には駐車場がいくつかありましたが、バイクが全く停まっていませんでした。駐車場の案内係にバイクを停める場所を聞いたら、永平寺の龍門前と教えてくれました。

バイクは無料で停めれます。

坂になった場所でちょっと停めにくい。

永平寺
- 参拝時間:8時半~16時半
- 拝観料:500円
通用門前の池です。

多くの修行僧が修行する場を拝観できます。

思っていたよりも広く、階段が多いので運動になります。

入山者が最初に訪れる山門。


宿泊先
永平寺の後は宿泊先へ。

夜ご飯のないプランだったので、すぐ近くにあった焼肉屋さんへ行く予定でしたが、昼食で胃もたれしていたため他の店へ行きました。

天ぷら定食

讃岐釜揚げうどん伊予製麺
近くにあった「うどん」屋さんの名前に驚き。
讃岐うどんだけど、店名は伊予製麺。そして看板の隣にあったメニューには「大阪名物かすうどん」とは。
わざとこの店名にしたのだろうか。