[PR]

関東ツーリング

群馬~栃木・日本ロマンチック街道ツーリング

2018-07-07

栃木・戦場ヶ原

1か月ぶりのツーリングで群馬&栃木へ行ってきました。

出発は朝の7時すぎで少し遅めで、観光する時間なし。高速道路&日本ロマンチック街道を走っただけでした。

走った距離は400km、燃費は28km/L。

燃費の良いバイクです。

 

高速道路利用走行は安心、あっという間に群馬へ

寄った場所は道の駅と高速道路のSA、PAでの休憩だけ。

走ったコース

  • 自宅 → 関越自動車道・練馬IC
  • 沼田IC
  • ロマンティック街道
  • 日光
  • 高速道路(佐野あたりで乗った)
  • スズキワールド(バンディットの調子が悪いため) → 自宅

日光と言えば、いろは坂。はじめてバイクで走ったけれど、なんて走りづらい道なんだ!!あの道を楽しんでスイスイ走れるライダーってすごい。

道の駅白沢で遅い朝食

温泉のある道の駅で休憩。

時間があったら温泉に入りたかった。

道の駅白沢

 

朝食

道の駅白沢私は舞茸おにぎりとヨモギ大福。食べたい物を選んだら、組み合わせの悪い朝食になりました。

腹持ちが良くてこの日は昼食を食べられませんでした。

場所:群馬県沼田市白沢町平出1297

 

菅沼営業所 山小や (やまこや)、金精峠(こんせいとうげ)

金精峠あたりを走行中に、車に道をゆずられました。バンディットと走っていると譲られる確率が高いです。

ライダー丼

菅沼・山小屋・ライダー丼最初の道の駅で食べた朝食はやめておけばよかった。

 

ライダー丼、ボリュームたっぷりで980円は安いな。

菅沼・山小屋・ライダー丼おいしそう。これ、食べたかった。無計画なツーリングは後悔します。

やっぱり出かける前の事前調査は必要です。

場所:群馬県利根郡片品村大字東小川4655-16

 

道の駅くろほね・やまびこ

この日はソフトクリームを食べていなかったので、ソフトクリームを食べるためによった道の駅。

落花生

道の駅山小屋・千葉県産の落花生群馬でも落花生の生産してたっけ!?

と思ったら、千葉県八街(やちまた)の落花生でした。

 

道の駅の裏側

道の駅山小屋

 

ソフトクリーム

道の駅山小屋・ソフトクリーム暑すぎて、塩分抜けていたからかソフトクリームの味が甘く感じず。

場所:群馬県桐生市黒保根町下田沢91−4

 

熱中症対策しても熱中症になった

この日の気温は30℃超え、熱中症の警告情報があったので暑いだろうなと思っていました。

予想以上にめちゃくちゃ暑かったです。

帰り道の赤城駅付近でバイクの温度表示を見てビックリ。

39℃・・・

正確な数字なのか不明だけど、暑かったのは確か。気をつけていたけれど、熱中症になりました。

熱中症対策凍らせる熱中症対策を2つ持参したけれど、これだけではだめでした。日光あたりまでは問題なかったのですが、その後の町中走行と高速道路走行でやられました。

 

一番の原因はヘルメットなのかも、と思いネットで熱中症対策の商品を検索し良さげなものを発見。

人間エアコンCoolArmor ってやつで、頭にフードをかぶり冷気を送り込むグッズ。欲しい!!購入しちゃおうかなと思い値段を見て諦めました。

75,000 円

高い。クーラーは高価なので、まずはワークマンへ行って暑さ対策の服やグッズを探した方が良さそう。

熱中症になってしまったけれど、それでもやっぱりバイクに乗るのは楽しい。

 

バイクの一括見積もり

-関東ツーリング
-,