[PR]

関東ツーリング

バイクでランチ・都内にある美味しい札幌スープカレーのお店

2021-01-30

札幌ドミニカ銀座店

札幌スープカレーを食べに行きました。電車だと以下の駅から近いです。

  • 東京メトロ銀座線・京橋駅
  • 東京メトロ有楽町線・銀座一丁目駅
  • 都営浅草線・宝町駅

一番の目的は、バイクのエンジンをかけることだったので、寒いけどバイクで行きました。行きは電熱ウェア&電熱グローブ、ハクキンカイロでほっかほか。帰りはそれほど寒くなく、グリップヒーターでちょうど良かったです。

札幌ドミニカ銀座店

お店はGoogleマップで検索して決めました。

最近、ラーメンを食べると食べたあとに調子が悪くなります。加齢でなのか、胃が濃い味に対応できなくなっているのだろうか。

その点、スープカレーはたくさんの野菜を食べられ、食べた後に胃もたれしません。

注文する前にお水とサラダが置かれました。

サラダ

注文方法

カリーの注文は、スープと具材と辛さを選びます。

  1. スープは4種類
    オリジナルスープ、トマトスープ、トンコツスープ、豆乳スープ
  2. 具材は6種類
    チキン、野菜、特選チキン、特選野菜、ポーク、ハンバーグ
  3. 辛さは10段階

私はオリジナルスープで、特選野菜カリー、辛さは1番のピリ辛を注文しました。1,150円、良心的な料金です。量はこのくらいがちょうど良い。

特選野菜カリー

バンさんは、オリジナルスープで、特選チキンカリー、辛さは2番の中辛を注文しました。金額は1,150円。

特選チキンカリー

ピリ辛にしておいて正解でした。中辛は味見したら辛かった。

お店の場所

お店はビルの2階。

お店
お店の窓からの景色
Googleマップ

東京スクエアガーデン

バイクを停めた場所は、お店から歩いて2分くらい。

  • 台数:30台
  • 場所:東京都中央区京橋三丁目1番1号
  • 駐車料金:60分100円
  • 営業時間:7時~24時
東京スクエアガーデン・バイク駐車場

店を選ぶときの優先順位は、お店よりバイクで行けるかが先です。

  • バイクで行ってもゴチャゴチャしてない街
  • 安心してバイクを停められる
  • 駐車料金は安い

その次に、お店を決めてます。今回停めた駐車場は、綺麗なのに安いです。

行き

秋葉原周辺の信号待ちで、バンディットは先へ行ってしまいました。

万世橋近く

万世橋で右折し、まっすぐ進むと日本橋へ。この辺りは、仕事帰りの散歩コースです。歩きとバイクでは景色が違って見えます。

右手に三井本館

日本橋通過


日本橋を過ぎ、中央通りを1.2km先の右手に東京スクエアガーデンが見えます。

右手に東京スクエアガーデン

首都高手前で右折

ここは一方通行です。

右手に東京スクエアガーデン

到着。駐車場は建物の地下です。バンディットは見当たらないので、地下へ。

駐車場入口

空あり

間違えて四輪へ進んでしまいました。

バイクは左隣から入ります。

地下の駐車場

Uターンしようとしたら、入口方向からバンディットらしきバイクが見えました。

バンディット?

バンディット!?


てっきり先に駐車場へ行ったと思ったら、地上で待っていたらしい。

やっぱり、バンディット!

左へ進む

私は地面に書かれた「二輪車」または「四輪車」の文字が目に入りませんでした。

駐車場

食後に、東京スクエアガーデンにあるモンベルへ行き買い物しました。

モンベル

帰り

エレベーター近くにある精算機で駐車場の精算をします。

料金精算

駐車場を出て、左へ。

左折後、右折し柳通りへ。

自転車は1階に停められる。

柳通りをまっすぐ1.3km走り、左折。東京駅付近は車も人も少なかったです。

常盤橋通過

大手町


他の場所も交通量が少なめでした。

お茶の水橋
バイクの一括見積もり

-関東ツーリング
-