
2022年4月、東京から奈良へ引越します。
最後に東京出発のツーリングで良かった場所のまとめです。
東京出発のツーリングで、どこへ行こうか迷っている人の参考になれば幸いです。
東京に住んでいた期間は3年、2018年4月~2019年は休みの日にツーリングへ行くことが多かったです。2020年から外出自粛になり、バイクに乗る機会が減りました。
関東ツーリングで良かった場所
関東でのラストランは、バイクを陸送してもらうために行った戸田です。

荒川沿いの桜が満開でした。ここをバイクで走ったのは初めて。最初で最後。
東京発ツーリングはほとんど以下に記載してあります。

順位はありません。
- 富津岬・明治百年記念展望塔(千葉県)
- 千葉フォルニア(千葉県)
- 東京ゲートブリッジ(東京都)
以下のコースは楽しかった!おすすめです。
-
-
千葉県内房ツーリング・千葉フォルニア~明治百年記念展望塔~原岡海岸
原岡海岸 快晴の日、千葉県の内房の海岸沿い袖ケ浦~富津岬~富浦を走ってきました。 10時45分、遅すぎる出発だったため昼食抜き。 水分補給もしていなかったと、帰宅後に気付きました。 出発~海ほたる 朝 ...

- 房総(千葉県)
東京から近くてちょっと走りたいときや冬におすすめ。冬は寒くて行く場所ない!そんな時はぜひ房総へ。 - 鹿島神宮と香取神宮(茨城県・千葉県)
時間があるなら、鹿島神宮と香取神宮の他に、息栖神社で東国三社参りも良いかも。 - 筑波山と川と蕎麦ツー(茨城県・栃木県)
関東のイナカ道です。
東京出発ツーリングで良かった場所
良かった順です。

- 鳥海ブルーライン(山形県・秋田県)
- 浄土平(福島県)
- 富士五湖(山梨県)

- 鳥海ブルーライン(山形県・秋田県)
- 八甲田山周辺(青森県)
- 富士五湖と富士山(山梨県)
2人の良かった場所を合わせると4カ所です。
鳥海ブルーライン
2019年のゴールデンウィークに行きました。
-
-
GW東北ツーリング2日目のメインは鳥海ブルーライン
東北ツーリング2日目は快晴。 2日目の走行距離は377kmと長い距離ではなかったのですが、景色を眺めていたら時間が足りませんでした。 → 東北ツーリング1日目の記事 走ったルート 山形県 → 秋田県・ ...
鳥海山ブルーラインは、秋田県にかほ市と山形県遊佐町にまたがる観光道路です。ゴールデンウィーク時期に行くと雪の回廊を走れます。
浄土平
2020年10月に行きました。
-
-
磐梯吾妻スカイライン・磐梯山ゴールドライン~磐梯レイクライン経由
福島ツーリング2日目は晴れときどき曇り。楽しみにしていた磐梯吾妻スカイラインを走ることができました。 1日目・雨天の喜多方ラーメンツーリング 走ったルート 宿泊先~磐梯山ゴールドライン磐 ...
福島へ行く前日は雨の中走ったけど、行って良かったです。
八甲田山周辺
2019年のゴールデンウィークに行きました。
-
-
東北ツーリング3日目は青森県・八甲田山周辺~下北半島~本州最北端・大間~八戸
東北ツーリンング3日目の天気は曇り。 走行距離は405km。天気予報では昼過ぎから小雨だったので、早めに切り上げる予定でした。 → 東北ツーリング1日目の記事 走ったルート 十和田湖~八甲田山周辺~下 ...
東北ツーリンング4泊5日の3日目です。
東北は全部素敵な場所ばかりでした。その中で一番気に入ったのは、八甲田山含めその周辺です。青森だけじっくり周ってみたかった。
富士五湖
夏に富士山周辺へ行っても、富士山が隠れて見えない!なんてことはよくありました。

富士五湖
山梨県にある5つの湖です。
- 山中湖(やまなかこ)
- 河口湖(かわぐちこ)
- 西湖(さいこ)
- 精進湖(しょうじこ)
- 本栖湖(もとすこ)
ツーリング記事
2018年11月
-
-
山梨&静岡で富士山を見まくる下道ツーリング・富士五湖+田貫湖と温泉
3連休の最初の2日で、山梨と静岡を走ってきました。 もうすぐ12月。寒くなってきたので走れる道は限られてきているし、まったりと下道で近場の日帰り温泉巡り!ってことで計画していたら最初の予定と全く違うコ ...
2020年3月この日写真を撮ったのは本栖湖だけ。動画は精進湖と本栖湖です。
-
-
足利峠~富士山スカイライン~昇仙峡・春の富士山ツーリング
久しぶりに少し長めの距離「神奈川~静岡~山梨」を走ってきました。 富士山が主役だったわけではありませんが、結果的に富士山をたくさんみれたツーリングでした。 走ったルート 走った距離は50 ...
終わり。