月島までバイクでちょっとだけ走って、ついでにもんじゃ焼きを食べてきました。
私の提案は、浅草周辺でもんじゃ&お好み焼きでしたが却下されました。
晴海のバイク置き場
月島もんじゃストリートまで、歩いて10分くらいの晴海トリトンスクエアにバイクを停めました。無料です。
赤い矢印の方向へ進むと、バイク置き場があります。
バイクだと入りにくい。
この入口って、裏口!?
段差が嫌だ。
バイクは右へ進む。
ガラガラでした。
監視カメラあり。
無料で停められる場所があるのに、川沿いに多くのバイクが停めてありました。なんでだろう。
月島でもんじゃ焼き
春月橋を渡ればすぐ月島。
ここから、スカイツリーが良く見えました。
もんじゃ焼きやさん
お店選びは適当。入ったのは、もんじゃおかめ。
桜エビ
コンビーフ
そして、最後は焼きそば。
ソースはサラサラ。ウスターソースか!?
物足りないので、バンさんがお好み焼き用らしきソースをかけてました。
味はフルーティーな感じでした。
「どろソース」がほしかった。家では、焼きそばやお好み焼きに「どろソース」をかけています。このソースに慣れると、他のソースが物足りません。
いつも思うのだけど、もんじゃ焼きってどこも味が変わらない。ただの味覚音痴なのかもしれませんが。
そして帰宅後に気付くことは、全身油くさくなっている。
隅田川散歩
食後は、隅田川沿いを散歩しました。快晴。ちょっともったいない。こんなに晴れてるなら、遠出ツーリングしたかった。
未来的な水上バス!乗りたい。
船の名前は、エメラルダス?ヒミコ?ホルタナ?どれか不明。
ドラレコが変
帰宅途中に、後方カメラの画像が映らなくなりました。
配線が抜けたのか!?疲れていてので、今日は点検していません。すぐ解決すればいいのだけど。
便利なものを導入すると、不具合が起きたりすることもあり、心配事が増えます。
→ 不具合の映像
そして翌週、配線の抜き差しをしたら少しの間、映るようになりましたが、また機能しなくなりました。
さらにその後、後方カメラ近くの接続部分を抜き差ししたら映像が映るようになりました。