
梅雨入り前の週末、天気が良かったのでツーリングついでに日帰り温泉へ行きました。
温泉の近くに道の駅があるので帰りはそこへよる予定で出発したのに、すっかり道の駅スタンプラリー帳を忘れてしまいました。
大宇陀温泉あきののゆ
10時頃到着。


- 料金:800円(土日祝)
- 営業時間:9時~21時

駐車場

入口はいってすぐの場所
貴重品ロッカーもあるので安心。

券売機

休憩場所手前
休憩スペースから外へ出られました。

温泉内にはフィットネスルームがありますが、利用者はいませんでした。もったいない。

フィットネスルーム

休憩
温泉は薬草風呂、ヒノキ風呂、露天風呂、ぬる湯、寝湯、サウナがあります。温泉からプールへ行けるようになっていました。

敷地内に公園あり。

頭が大きいが脳は小さいコアラ、脳の老化か何かについての本に書いてありました。脳が委縮していったが、頭の大きさを小さくするための進化が追いついていないらしい。

場所:奈良県宇陀市大宇陀拾生250-2
道の駅 宇陀路大宇陀
温泉内に食事する場所がありましたが、早すぎたので道の駅へ。
あきの湯からバイクで4分の場所にある道の駅です。道の駅の隣は阿騎野新鮮野菜直売所です。

駐車場は狭いです。バイクを停める場所も狭い。

野菜を買って保冷バック(左側の黄色の袋)に入れました。右にあるのは小玉スイカ(和歌山県産のひとりじめ)1,000円でした。

先週、産直市場よってって大和郡山店で購入したスイカは、和歌山県産の「ひとりじめ7」でした。小さめのスイカで「300円」のシールが貼られていたはずですが、「ひとりじめ7」で調べると千円以上します。現金購入したレシートは、家計簿に入力した後捨てているので、このスイカの価格は不明。

道の駅にレストランあり。メニューは食べれないものだったので道の駅の前のお店へ行きました。
昼食
鶏肉のお店でした。

鳥専笑楽の入り口
鳥専笑楽
安くておいしいランチでした。


場所:奈良県宇陀市大宇陀拾生720-2
この近くのアニマルパークへ行きたかったけれど、暑いのでやめました。
帰りは針テラス近く経由で帰ると思っていたら、福住インターから名阪国道(大阪名阪)へ。一番嫌なオメガカーブを走る羽目になりました。