
11時少し前に、突然出かけることにしました。目的地は、すぐに帰ってこれそうな明日香村にある石舞台古墳。
ツーリングマップルでみると、明日香村には二輪通行禁止区域があります。一度も行ったことのない場所だったので、ちょっと不安でした。
石舞台古墳近辺の二輪通行禁止区間
ツーリングマップルをみると、明日香村のr15(桜井明日香吉野線)付近に「石舞台まで日祝は二輪通行禁止」と記載されています。どこからどこまで通ってはいけないのかは、これだとよくわかりませんでした。
一般社団法人日本二輪車普及安全協会のサイトには、規制時間は終日(日曜及び休日に限る。)と記載があります。区間は通行禁止の始まりと終わりが載っていたので、Googleマップで始まりと終わりをルートをつなげました。
表示しているのは、通行禁止区域です。非表示している「ルート」が走ったルートです。
石舞台古墳近辺
二輪通行禁止区域を避けて遠回りしました。
r37(多武峰街道)
r155(多武峯見瀬線)
駐車場近辺と通行禁止区域
バイクの駐車場があったのですが、誘導員に案内された場所に停めました。

バイク

バイクを停めた前の道
バイクを停めた前の道は、r155(多武峯見瀬線)です。

石舞台古墳前の信号に横には直進の矢印と「二輪・休日に限る」の標識がありました。

石舞台古墳前の信号を左折したところの道は、r15(桜井明日香吉野線)で日祝は二輪通行禁止区域です。

ということは、石舞台古墳へ行く場合、月曜日~土曜日はr15(桜井明日香吉野線)経由で、日祝はr155(多武峯見瀬線)経由で行くってこと?間違えそうでこわい。
農村レストランで昼食


入口

2階からの景色
古代米御前・1,250円(税込)を注文しました。

全て美味しい!体にやさしい食材を使っているのでしょう。多分。食べた後に胃がもたれませんでした。また食べに行きたいです。
御前についていた「いちご」はおそらく売店に売っていた「いちご」だろう。1パック230円から売られていて、買いたかったけどトップケースをつけてこなかったので、諦めました。
そのかわりに「おはぎ」200円を買いました。うまかった!

場所:奈良県高市郡明日香村島庄154-3
石舞台古墳
お昼ご飯を食べたら、明日香村へ行った目的をすっかり忘れていました。石舞台古墳を見に来た思い出しました。
近くで見たい場合は、300円払います。

石舞台古墳の説明

大人300円
無料で見る場合は、すぐ近くの石舞台展望台から見えます。

石舞台展望台

写真の奥に見える道路から展望台へ
石舞台展望台からみた景色です。

その後
この後は道の駅飛鳥へ行き、ソフトクリームを食べました。

あすかルビー350円(税込)

売店
売店の上を見上げると、鳥がいました。

巣

変わった色の鳥
道の駅飛鳥の場所:奈良県高市郡明日香村大字越6番地2
その後、法隆寺へより写真撮影。写真だと法隆寺だとはわかりません。
