[PR]

近畿ツーリング

巨大な柿の形した博物館とサンタバーガー

2022-03-01

バンデッドと奈良の風景等の写真です。

バン
ソロツーの写真

最近バイクに乗る時は別行動してます。

管理人
私が出かける場所は、道の駅、JAやスーパーなので写真を撮ってません。

先週末の予定は、「聖林寺へ行った帰りにJAへ」でしたが、バイクのエンジンがかからず予定変更。

日本一の柿のまちにある柿博物館

市町村別の柿の生産量第1位は、奈良県五條市です。都道府県別では奈良県は2位。

奈良の柿は、五條吉野地域を中心に、1,810ha(2019年)で生産され、全国第2位の生産額を誇ります。7~8月のハウス柿に始まり、9~10月の「刀根早生」、「平核無」、11~12月の「富有」、「松本早生富有」と長期間にわたり全国出荷されています。

奈良県公式ホームページより引用 URL: https://www.pref.nara.jp/9617.htm

一の木ダム

一の木ダムのすぐ近くに柿博物館があります。

一の木ダム

緑と柿のふる里 西吉野村

柿博物館

巨大な柿の形をした博物館です。駐車場はガラガラ。

駐車場
  • 入館料:無料
  • 場所:奈良県五條市西吉野町湯塩1345
博物館入口

柿の大産地・五條市の中にあり、先人が残した貴重な柿の栽培、利用の歴史と現状を収集、保存するとともに、広く一般に公開することを目的に1994(平成6)年に開設されました。

 五條市内の小学生をはじめ学校・社会教育の場として、また一般消費者と生産者の交流の場として利用されています。柿の実を模した特徴的な外観もあり、「奈良の柿」を情報発信する拠点施設となっています。  

奈良県公式ホームページより引用 URL: https://www.pref.nara.jp/9617.htm

館内にはマスコットキャラクター「カッキ―」のグッズです。売っているわけではなく、飾ってあっただけ。

五條市のマスコットキャラクター

昼食はサンタバーガー

バン
YouTubeでみたので行ってみた。
サンタバーガー

これで500円です。

スパイスパティバーガーとポテト

具はそれほどない。

スパイスパティバーガー
バン
味は好みによるでしょう・・・

三輪そうめん・てのべたかだや

別の日に行った三輪そうめんのお店です。

お店

オシャレなお店です。

入口

駐車場はガラガラに見えますが、ここが空いていただけで、お店は混んでいました。

駐車場

おしゃれでおいしい。

三輪そうめん

場所:奈良県桜井市大字芝374-1

バイクの一括見積もり

-近畿ツーリング
-, ,