冬はバイクに乗っても1~2時間だけです。
寒いので車で出かけたいところですが、バイクを放置するのも心配。
前回は走り出してすぐ雪がパラパラ降り出しましたがそのまま進み、15分後には強めの雪になったので帰りました。
バイクのことを考えるなら、乗らない方がマシな時間。
前回乗ってからまだ1週間経っていなかったけれど、今日バイクのエンジンをかけるとき怪しい感じでした。バッテリーを早く交換したいけれど、車検の時に交換する予定。それまで持ってくれればいいのだが。
野菜がたくさんある「まほろばキッチン橿原店」
お気に入りのお店へ行きました。
まほろばキッチンへ行くまでの道だけでも楽しめます(私は)
ここは全国最大規模の農産物直売所があります。奈良ではじめて見た野菜もあり、見ているだけでも楽しい。

まほろばキッチン橿原

バイクの駐車場
買ったものは野菜ばかり。野菜以外は奈良の緑茶。

野菜のほかに果物肉や魚、パン、和菓子等売っています。和菓子コーナーは見ないで過ぎ去りました。
野菜がおいしい
お弁当も売っていておいしそうだったけれど買うのはやめました。
おしゃれな野菜130円。

これにレタスとトマトを追加し、オリーブオイルと少しの塩で食べたらおいしかった!

シークワーサーが売っていたので買いました。

これを買った理由はある雑誌がきっかけ。
私は多分、頻尿。夜寝てから朝までの間のトイレへ行く回数が多すぎます。以前はトイレへ3~4回行くこともありました。2週間前から寝るときにスマホは別の部屋に置くことにしたら少し減り、それでもトイレの回数は1~3回。
先日、図書館で「頻尿」についての特集をしている雑誌があり読んでみました。
頻尿には「シークワーサー」が効くと説明後、「シークワーサー」のサプリの紹介でちょっと怪しい雑誌。
雑誌の内容はすべて健康に関してで、医者も登場し病気の説明あり。
しかし、必ず「これを飲めば治る」と商品説明が入ります。雑誌の最後には、改めて商品説明と購入のハガキ付。
その雑誌は70~80代向け。
サプリはもちろん買ってませんが、シークワーサーは試してみようと思って探してました。
ミカンのようだけど大きくない。

スマホと並べると小ささがわかります。

昼食後は奈良公園へ。
浮見堂の池の水が先週からありません。3月初旬まで水を抜いていると書いてありました。

鹿の首輪が新しいタイプに変わってました。
