[PR]

近畿ツーリング

大和三山の耳成山と畝傍山へ・登山というより散歩

耳成山

歴史的にも有名な大和三山のうち、耳成山と畝傍山に登ってきました。場所は藤原京の藤原宮跡の近くです。

大和三山は低いので、体力に自信がなくても簡単に登れます。

  • 香具山(かぐやま):標高152.4m
  • 畝傍山(うねびやま):標高199.2m
  • 耳成山(みみなしやま):標高139.7m

 

耳成山(みみなしやま)

耳成山公園の前に駐車場があると確認していたのですが、見つけられず山の周りを1周しました。

駐車場は公園前の池の向こうにありました。

耳成山・大和三山

矢印の方向が駐車場、近鉄特急ひのとり通過

耳成山・大和三山

駐車場

駐車場の利用時間は、午前7時~午後7時まで。

耳成山・大和三山

駐車場の説明

耳成山・大和三山

駐車場はガラガラ

耳成山・大和三山
耳成山について

7時35分スタートしました。

耳成山・大和三山

左側は公園、右側は耳成山登山道

耳成山・大和三山

耳成山登山道へ

耳成山・大和三山

歩きはじめてすぐ

耳成山・大和三山

耳成山口神社

歩きはじめて8分で耳成山口神社に到着しました。

耳成山・大和三山

耳成山口神社

耳成山・大和三山

神社の左方向へ進むと・・・

歩いていておかしいな???

と思っていたのですがそのまま進みました。何がおかしいかと感じたのかは、歩いている方向が下りにみえてのです。

耳成山・大和三山

猫発見

耳成山・大和三山

地上へ

歩きはじめて28分後、登りはじめた場所に戻っていました。近くにあったマップをみたら、神社からの道を間違えていました。

黄色は私が歩いたコースです。神社の場所から左上へ行くと、どうやら頂上だったらしい。

マップ

また登る気になれず、次の目的地へ向かいました。次回はあるのだろうか。

場所:奈良県橿原市木原町

橿原神宮と畝傍山

8時25分、橿原神宮の駐車場に到着しました。バイクは自転車の駐輪場へ停められ無料です。

橿原神宮
橿原神宮・第一鳥居前

橿原神宮

目的の畝傍山へ行く前に橿原神宮へ。

橿原神宮・第一鳥居

第一鳥居

橿原神宮

第二鳥居へ

南神門の左側に畝傍山が少し見えます。

南手水舎
南神門

朝早い時間帯だからなのか、いつもなのかは知りませんが、人はほとんどいませんでした。

橿原神宮
外拝殿

橿原神宮内拝殿

橿原神宮参拝所

畝傍山

参拝後は北神門から畝傍山へ

畝傍山へ北神門のすぐそば

畝傍山へ畝傍山登山道入り口

畝傍山東大谷日女命神社

畝傍山東大谷日女命神社

畝傍山登山スタート

畝傍山畝傍山

耳成山と違って人がたくさんいました。登山道は狭いので、遅い人を抜かすのは気を使います。

畝傍山登山道

畝傍山頂上

人が多かったので、登山途中の写真はほとんど撮っていません。

畝傍山
畝傍山国有林

頂上からは耳成山が見えました。

畝傍山耳成山

畝傍山拡大

拡大写真

耳成山
耳成山

場所:奈良県橿原市大谷町

山の後は、もともとの目的のレッドバロンへ行きオイル交換をしました。

その後、JAまほろばへ。奈良県産のいろんな野菜や果物、和菓子等あり楽しめます。買い物予定だったので大きなトップケースをつけていきました。

まほろば巻

まほろば巻320円

駐車場へ戻った時間は、12時前。この時の気温は30度くらいでした。

10月なのになんだろう。メッシュジャケット着てても暑い。既にこのとき熱中症の症状が出ていました。10月に熱中症になったのは、今回がはじめて。

そして気づいたこと。購入した野菜類は、トップケースに入れて帰宅途中に腐らないだろうかと。

予定では良さげなカフェで食事予定でしたが、暑すぎるので一刻も早く家に帰ることに。朝も昼も何も食べないままプチソロツーは終わりました。

バイクの一括見積もり

-近畿ツーリング
-,