[PR]

四国ツーリング

冬の温泉ツーリングは厳しい、徳島「美郷の湯」

2017-12-10

東かがわ・県道2号線

今年最後の温泉ツーリングへバンディット&グラトラでまた徳島へ行ってきました。2週間前も似たようなコースで徳島へ行きましたが、寒さが違う。温泉に着く前のコンビニ休憩で、剣山あたりの山が白くなっていたのを見て温泉へ行くのをやめようかと迷いました。冬の温泉ツーリングは厳しい。温泉に着く前に冷え切り、温泉で温まりそして帰宅時には冷えきる。何しに行ったのだろうか。

とはいえ、徳島までバイクで走るのは楽しい。さぬき市~徳島県吉野川市へ行く道、県道2号線は交通量が少なく快適です。カーブが多くバンディットは先へ行ってしまうけれど・・・記事のトップにある写真は東かがわ市の笠ヶ峰あたりで撮りました。バイクを撮ろうとしたら、勝手にポーズを決めて入ってくるバンさん・・・この時期は空気が澄んでいて遠くまできれいに景色が見えて綺麗です。

 

徳島の温泉・四季芳る 美郷の湯

香川県高松市から約60kmの場所にある温泉です。バイクで1時間半あれば行けます。

徳島・四季芳る 美郷の湯

森の小さな食堂オレガノでランチ

美郷の湯の建物内にあるレストランでランチ。温泉内の施設としてはおしゃれすぎ。食事だけの目的で来る人もいるのだろうなという雰囲気です。

パスタランチ

小さめのサラダ、パスタ、小さな食後のミニスイーツとコーヒーで920円(税抜き)でした。ここのパスタは美味しい!久しぶりにおしゃれなランチでしたが、服装は全くおしゃれじゃなかった。

豚ときのこののペペロンチーノ

 

クリームパスタもうまそうだった。

クリームパスタ

宿泊もできる温泉

お遍路宿として利用できそう。美郷の湯の近くには四国八十八カ所霊場の札所があります。11番の藤井寺は約11km、12番の焼山寺は22km。焼山寺はバイクだと楽すぎですが、歩き遍路の難所と言われています。生きているうちに一度は歩いてみたい。

  • 料金:500円
    オレガノ利用で400円
  • 泉質:単純鉱泉
  • 場所:〒779-3505 徳島県吉野川市美郷奥丸75−1

道の駅 みろく

帰り道も県道2号線経由で走りました。途中で先へ行ってしまうバンディット。「道の駅みろく」で待ち合わせ。

道の駅みろく

 

サイクルラック

見てすぐサイクルラックだろう、と思っていたら・・・「サイクルラックです。てつぼうじゃありません。」と注意書きが貼ってありました。きっと子どもが鉄棒と勘違いして遊んだことがあるのだろうな。

道の駅みろく・サイクルラック

 

大山(おおやま)牧場のスイーツ

道の駅にあるイートインできるパン屋さんに売ってる「大山牧場」のスイーツ。ソフトクリームを食べようかなと思ったけれど、寒いので違う物を買いました。甘すぎずちょうど良い。

香川県さぬき市・大山牧場

大山牧場は道の駅みろくから車で10分の場所にあります。香川にいる間に一度は行っておきたい。

 

バイクの一括見積もり

-四国ツーリング
-