四国ツーリング

瀬戸大橋タワーからの360度パノラマビューがすごい!

2017-04-18

瀬戸大橋

もしも瀬戸大橋の近くに行ったときに晴れたいたら、瀬戸大橋タワーに乗ってみてください!!

地味な存在だけど、乗ったら素晴らしい景色がみれます。

※風が強いと営業中止です。

 

瀬戸大橋タワー

去年の6月頃、瀬戸大橋を近くで見たくて行った帰りに、「瀬戸大橋タワー」を発見しました。

瀬戸大橋タワー瀬戸大橋記念公園内にある瀬戸大橋タワー。公園もタワーも、休日にも関わらず人が少ない!

 

1988年3月に瀬戸大橋が開通したときにできた瀬戸大橋タワー。

瀬戸大橋タワーの入り口この存在すら知りませんでした。きっと当時はにぎわっていたんだろうな。大したことないだろう。と思っていたんです

が、せっかくだから乗ってみることにしました。

 

乗っていたお客さん合計4名。少なすぎ。

瀬戸大橋タワー上に見える丸い部分に乗ります。360度回転しながら上がっていきます。すごい仕組みです。一番高いところで108メートルあります。

 

中の様子。

瀬戸大橋タワーの中冷房はいってるので涼しい!

ガラガラです。贅沢。

 

景色

瀬戸大橋タワーの中から瀬戸大橋もよく見えるし、瀬戸内海の島々も見えます。

 

陸側の景色

瀬戸大橋タワーからの景色香川の景色。

乗ってる時間は10分、料金は大人800円。瀬戸大橋タワーの公式サイトにきれいな写真が載ってます。

訪問日:2016年6月18日

ツーリング動画

 

開通したころの瀬戸大橋

これは先日、実家で見つけた写真を写したものです。

27年前の家族旅行の時の写真。

1989年の写真橋の形から、櫃石島橋か岩黒島橋かなって思うんですが。全く違ったりして。そもそもこの場所へ行った記憶がない。

 

瀬戸大橋の6つの橋の名前と種類

岡山県と香川県を結ぶ本州と四国の連絡橋のひとつ、瀬戸大橋(本州四国連絡橋)。

島の多い瀬戸内海の真ん中に6つの橋が架けられてるってすごい技術だなって思います。

  1. 下津井瀬戸大橋(しもついせとおおはし)吊橋
  2. 櫃石島橋(ひついしじまばし)斜張橋
  3. 岩黒島橋(いわくろじまばし)斜張橋
  4. 与島橋(よしまばし)トラス橋
  5. 北備讃瀬戸大橋(きたびさんせとおおはし)吊橋
  6. 南備讃瀬戸大橋(みなみびさんせとおおはし)吊橋

全長9.4km。長いです。

長い上に、この橋の下に電車が通ってるってすごいです。10年ちょい前くらいに働いていた会社に愛媛出身の人がいて、帰省するときは瀬戸大橋を通る電車に乗ると聞いて驚きました。いつか乗ってみたいと思っていました。

 

-四国ツーリング