千葉に用事があり、車で行ってきました。
車って暖かい。
なんて快適なんだ!!
寒い時期になるとバイクに乗るまで悩み、結局乗らなかったこともあり。真夏は熱中症になるので、早朝起きてほんの数時間しか乗れない。風が強い日は怖くて乗れない。雨の日はできれば乗りたくない。
バイクに乗れる日ってほとんどない気がする。
56design(デザイン)でマスク購入
用事が済んで帰る途中に56design本店へよりました。
56design本店前
千葉都市モノレール

EDWINと56designのコラボパンツのワイン色。写真で撮ると違う色に見えてます。プロテクターはパンツの表側から入れられるタイプ。


パンツの他にマスクを買いました。購入後は2階へ。

56design オリジナルマスク・550円(税込)

お店の2階でコーヒーを頂きました
マスクの使用感
数回使用した感想です。
メンズはちょうど良い。レディースは小さいです。使い捨てやそのほかのマスクで、レディースはちょうど良いのですが、こちらのレディースは小さめで長時間使用すると耳が痛くなりました。子どもや顔の小さい人なら問題ないかも。
前もやったけど、またガチャガチャをやりました。
ガチャガチャの中はピンバッチ
2回やった
飾っていたジャケットが良さげでした。欲しい。
後ろのジャケット気になる
56 SHORT MODS
かわいい
5千円以上購入でもらえるカレンダー
京葉道路と首都高
行きと帰りは首都高を利用でしたが、違うルートを走りました。
行き
首都高湾岸線から高谷ジャンクション経由で千葉へ。
高谷ジャンクション手前
高谷ジャンクション
このルートはバイクで何度か通ってますが、いつも空いています。たまたまか!?
トンネル内
外環京葉JCT料金所
ピンボケですが、トンネル内
掘割構造
トンネル内でも掘割構造なので光が入り明るいです。真夏でも暑くなさそう。
帰り
渋滞なしで帰宅できました。

穴川IC

京葉道路
さようなら、千葉県。
と書いて思い出したこと。→ 千葉県嫌いな埼玉県民さんの話

首都高へ

スカイツリー
小松川からバイクで走りたくない首都高C2へ

この先の右カーブは嫌いだ

上がったり下がったり・・・
高い場所を走ってるな、と思っていると下りがあったり、その後また高い所を走ったりします。
首都高C2は全体的に苦手で、特に荒川沿いの小松川~鹿浜橋が嫌です。なぜかというと、高い(高すぎる)場所にあるのに両側の壁が低いから。そもそも高い場所が嫌いなので、バイクで走る時は心臓バクバク。風が強かったら気絶しそうです。

スカイツリー

上に舎人ライナー
舎人ライナーから見た首都高C2

扇大橋を過ぎてすぐある橋「五色桜大橋」は、ダブルデッキ式ニールセンローゼ橋という世界初の構造形式です。写真がちょっと小さくてわかりにくいですが・・・

この橋について少し前の「乗り物チャンネル」で紹介されていました。