[PR]

バイク以外の旅

奈良春日大社周辺散歩と京都嵐山周辺散歩

2021-04-04

奈良県の世界遺産・春日大社
春日大社

奈良下見旅行2日目。

部屋探しの予定がただの旅行になったため、時間に余裕がありすぎました。

奈良駅周辺で散歩

朝食の後、鹿に会うためにひとりで散歩しました。

バン
シカは獣

小学校の頃の遠足で、若草山に行ったときの記憶がよくないようだ。

バン
ピクニックシートを敷こうとしたら、そこら中に鹿の糞があり気持ち悪かった。糞尿地獄。

地元の隣は奈良県なのに、奈良は小学校の遠足で1回行っただけ。今回の下見で2回目。隣接する県って行くものだと思っていました。

三条通り~春日大社へ

地図を見ず、JR奈良駅前から三条通りをまっすぐ歩き続けました。

奈良駅前の三条通り

三条通り

奈良県奈良市の東向商店街

東向商店街通過

途中で猫2匹に会いました。

茶トラ猫

茶トラ猫

グレー猫

グレー猫

JR奈良駅から1km歩いた場所で鹿に会えました。

奈良県・時計台時計台

奈良のシカ猿沢池の前

興福寺前で鹿に何か食べ物っぽいものをあげているおじさんがいました。離れた場所にいた鹿が、道路を横断し興福寺方面へ。

道路を横断する奈良のシカ
道路横断中の鹿

よく気づくな、鹿さん。

鹿せんべいを持っていると、遠くにいる鹿たちが集まってくるけど、一体どうやって気づくのだろうか。

春日大社

奈良駅から1.5km歩き、一之鳥居に着きました。

春日大社の一之鳥居
一之鳥居

ジョギングするのによさそうな場所だ。

奈良県国道169号
R169

白いおしり可愛い。

奈良県奈良市春日大社のシカ
鹿の白いおしり

食事中なのか?鹿の主食はノシバらしい。鹿について「奈良の鹿愛護会」のサイトに詳しく載っていました。

奈良県奈良市春日大社のシカ
鹿

春日大社に到着。JR奈良駅から約2.8kmでした。

奈良県奈良市春日大社
南門

二之鳥居を入ってすぐの場所。

奈良県奈良市春日大社

伏鹿手水所(ふせしかのてみずしょ)

奈良県奈良市春日大社

御本殿へ

帰りも歩こうと思っていたけど、バスに乗ることにしました。

奈良県奈良市春日大社表参道
春日大社表参道停留所の近く

バスの運行状況の表示がありわかりやすいです。

春日大社表参道

運行状況

時間が少しあったので、最後に鹿の観察をしてました。

春日大社表参道のシカ
バス停のすぐそばの鹿

奈良から京都へ

10時過ぎ、奈良を出発。

新幹線の時間は15時半。時間があったので、京都駅で降りました。

京都駅京都駅

京都駅前から見た京都タワー京都タワー

梅小路公園

京都駅から歩いて約2kmの京都鉄道博物館へ向かいました。

京都・梅小路公園
梅小路公園

京都鉄道博物館は入場待ちの行列!

待つのは嫌だし、人が多すぎて嫌なのでやめました。いつか行ければ行くだろう。

小腹がすいたので、梅小路京都西駅前のカフェへ入ることにしました。

梅小路パークカフェ梅小路パークカフェ

梅小路パークカフェ・ぜんざいぜんざい

梅小路京都西駅から京都駅へ戻りました。

梅小路京都西駅前梅小路京都西駅前

梅小路京都西駅前電車

何の計画もないけど、新幹線の時間までまだまだある。

嵐山へ

この時の時間は、11時20分。バスで嵐山まで行くことにしました。

京都駅前京都駅前

京都駅前から嵐山までのバス嵐山へ

バスに乗って45分、嵐山に到着。

京都・嵐山
嵐山

京都嵐山・桂川桂川

京都嵐山・渡月橋渡月橋

少し散歩しました。

京都嵐山

京都嵐山桂川

嵐電の嵐山駅を見学。

嵐電の嵐山駅嵐山駅

嵐電の嵐山駅車両

JRの駅へ向かって歩るいていると、途中で神社があったので参拝することに。女性が多いなと思ったら、「えんむすび」にご利益があるようだ。

京都・野宮神社野宮神社

京都のえんむすび神社・野宮神社えんむすび・進学祈願

竹林の散策路は何かのCMで見たことあるよな気がします。

嵯峨野・竹林の散策路
嵯峨野・竹林の散策路

JR嵯峨野線・嵯峨嵐山から電車に乗って気付いたこと。京都鉄道博物館の前にある梅小路京都西駅の路線だ。

京都~嵐山までバスで45分。JR京都駅~嵯峨嵐山駅まで電車で11分~17分。梅小路京都西駅から嵐山に行った方が早かった。

嵯峨嵐山駅

嵯峨嵐山駅

JR嵯峨野線京都駅ホーム

京都駅


京都駅で八つ橋(おたべ)を買いました。いつの間にか個別包装タイプがあったとは!これは嬉しい。

京都・個別包装のおたべ
おたべ

15時半の新幹線で東京駅へ。

東京駅の新幹線乗り場
東京駅
バイクの一括見積もり

-バイク以外の旅
-