Windows95の時代からパソコンを使っている古い時代の者です。歳を取ると新しい物や情報を受け入れがたくなる、と言われていますが、私もその例にもれないかもしれない。
できるだけ若い世代や新しい情報などを受け入れようと努力はします。しかし、これはやめてください!!ということがいくつかあります。
といっても、面と向かって言うことは、ほぼありません。嫌がられることもあるだろうし、もめたくもなく、そのまま黙っていることはよくあります。
そのひとつとは、ファイル名やフォルダ名の名前の付け方です。
ファイル名のスペース(空白)はモヤっとするだけの話ではない
フォルダやファイル名の間のスペース(空白)を何となく入れているのだろうか。理由はわかりませんが、実はいろいろと問題があります。とはいえ、通常その問題に出会うことがないのかもしれません。
データ移行の仕事でエラー
現在の仕事は、システム入替のためのデータ移行の仕事をしています。ホントやめてほしいな、と思ったのは、ファイル名に空白を入れる社員たち。
例えば「東京 おいしいもの紹介」のように、「東京」と「おいしいもの」の間にスペース(空白)が入っているファイル名が、非常に多かったです。
ファイル名は個人で好き勝手にファイル名を付けていました。
新しいシステムにインポートする際に、規則性のあるファイル名に変換することにしたのですが、ここで問題発生。
大量のファイル名変換をコマンドプロンプト(またはPowerShell)を使って実行したとき、変換できなかったのが、空白の入っていたファイルでした。
回避方法はあるのですが、少し手間がかかります。
ファイル名の規則について、上司に提案しましたが、「言ってもみんな好きにファイル名つけちゃうのよ」と言われ終了。仕方なく、ルールなく勝手につけられるファイル名を名前変更しました。
スペースのあるファイル名を変換する場合
PowerShell(またはコマンドプロンプト)で、スペースのあるファイル名を変換する場合は、引用符が必要です。「東京 おいしいもの紹介」の場合は、「"東京 おいしいもの紹介"」で、変換します。
しかし、この方法はデータ変換が大量にあったため、VBAを使いました。
引越しの多い暮らしのため、いろいろな職場をみることができるのですが、この空白入れる問題は普通にあります。上記したように私が作業で直接影響がない限り、何も言わないようにしています。
気になりますが・・・
その他のエラー
ファイル名やフォルダ名にスペースが入っていると問題になる場面は、他にもあります。
他のサイトで詳しく紹介していますが、ここではリンクしませんので、気になる方は調べてみてください。
機種依存文字が好きな人が多い
これもよくあることです。
ファイル名やフォルダ名に星やダイヤの記号文字や丸付きの数字、いわゆる機種依存文字。これもモヤっとしますが、できるだけ私は何も言わないようにしています。
強制的に機種依存文字を使わせようとしてくる人もたまにいますが、私は自分が管理できるデータでは絶対使わないです。
どうしても相手の要望通りにする必要がある場合もあり、仕方なく機種依存文字を使うことはあります。
ここまで、私が機種依存文字が嫌だ、という話でしたが、なぜかというと問題が起こることがあるからです。これも他のサイトで紹介しているので、重複になるので省きます。
まとめ
ファイル名やフォルダ名の間にスペース(空白)を入れるとどのような問題があるのか説明しましたが、職場でファイル名変換等行うことない人にとっては、なぜダメか気づかないのでしょう。
後でどのようなことがあるかわからないので、ファイル名をつなぐには「ハイフォン」や「アンダーバー」を使うことをおすすめします。
このような規則性のある記号を入れることで、ファイル名から特定の文字を抜き出す場合にも役立ちます。