

-
-
待ちくたびれツーリング・桃尾の滝と不動延命の滝
奈良県天理市と桜井市にある滝へ行ってきました。 朝6時に出発。メッシュジャケットの下にウインドブレーカーを着ていきました。9月下旬なのにこの服装でちょうど良かったです。 走ったルートの一部 桃尾滝~不 ...
-
-
都内から半日ツーリングできる場所、埼玉の峠
2週間ぶりにバイクに乗りました。走った距離は200kmと短めですが、夏はこのくらいの距離が良いかも。週末は台風なのでツーリングは無理だろうと思っていたら、朝10時頃には晴れ!気温は28℃と暑すぎず。 ...
-
-
東京出発の宿泊ツーリングコースいろいろ
東京出発・宿泊ツーリングのまとめです。東京に住んでいた2018年4月~2021年3月の記録です。 休日に天気が悪いことが多く、なかなか宿泊ツーリングはできていません。2019年は春から秋にかけて、休日 ...
-
-
蓮の花撮影するために喜光寺へお昼頃に行った
真夏の日中にツーリングをしている人たちは、心から楽しめているのだろうか。 私は高確率で熱中症になるので、早朝しかバイクに乗りません。早く帰らないと暑くなるので、写真撮影はしないし、同じような場所にしか ...
-
-
香川発のバイクでお遍路・冬は寒くてスロースタート
冬の時期はツーリングだけでなく、お遍路も朝がキツイ時期です。朝起きれても、寒くて出発できません。 はじめてのバイクでお遍路は5カ所のみ バイクでお遍路するなら1回目で1番~12番は余裕だ ...
もっと見る
-
-
【オイル交換】MT07のギアが入りにくいので自分で選んだオイルにした
MT07は購入したときからギアが入りにくいです。 赤信号で停まるときは、停止ちょっと前にニュートラルにしてます。一旦停止後にニュートラルにしようとすると、ニュートラルに入らないことがほとんどです。渋滞 ...
-
-
バイクは贅沢な趣味なのか、ロングツーリングにかかる費用
四国に住んでいると、バイクがとてもありがたい。 四国を電車で旅しようとすると、本数がない問題以外に乗り合わせが悪いです。 四国1周できる路線はありません。 では車があるじゃないと思うかもしれません。 ...
-
-
ヤマハMT-07・1年でかかった維持費他・中古購入3年経過
中古購入したMT07は、2021年4月で3年経ちました。 1年経過時の1年でかかった費用 2年経過時の1年でかかった費用 今年も1年でかかった費用を計算しました。計算期間は、2020年4月21日~20 ...
-
-
【バイクの台風対策】スタンドアームで簡単な転倒防止
バイクの台風対策
-
-
ヤマハMT-07に2年経過、1年でかかった維持費他
2020年4月でMT07に乗りかえてから2年経ちました。 1年前に1年でかかった費用をまとめたので、2年目も計算しました。 1年でかかった費用(購入から1年経過) 1年でかかった費用(購入から3年経過 ...
もっと見る
-
-
車で千葉へ行ったついでに56デザインでマスク購入
千葉に用事があり、車で行ってきました。 車って暖かい。 なんて快適なんだ!! 寒い時期になるとバイクに乗るまで悩み、結局乗らなかったこともあり。真夏は熱中症になるので、早朝起きてほんの数時間しか乗れな ...
-
-
早稲田からの四谷~市ヶ谷、参考にならない散歩コース
一陽来復お守をいただきに穴八幡宮への後は、市ヶ谷へ行く予定がありました。 時間に余裕があったので、少し散歩することにしました。 都営まるごときっぷを購入していたので、都営地下鉄か都営バス、もしくは歩き ...
-
-
秋の若草山ハイキングと春日大社の紅葉写真
11月下旬、若草山へハイキング&写真撮影しにいきました。シカはすっかり冬毛で山の色と近い。 若草山は今回で4回目で、違うコースでのぼりました。 季節が違うと景色も違って面白いです。 春日大社の紅葉 1 ...
-
-
東京のパワースポット!日枝神社と豊川稲荷東京別院で仕事と交通安全祈願
日枝神社 日枝神社の表参道から参詣するために、国会議事堂前駅で降り出口6から地上へ出ました。 近くに日枝神社があるはずだけど、しばらくどこにあるかわかりませんでした。 出口6のザ・キャピトルホテル 東 ...
-
-
市ヶ谷台ツアーで大本営地下壕跡や市ヶ谷記念館を見学してきた
詳しい説明をしてくれるガイド付き「市ヶ谷地区見学(市ヶ谷台ツアー)」見学に参加してきました。事前予約が必要です。 見学した日の前日までは快晴だったのに、見学した日は曇り空。そして、見学した翌日も快晴。 ...
もっと見る