50代以降でも決まる派遣の仕事と社内選考すら進まない仕事

当ページのリンクには広告が含まれています。

50代の派遣で働くおばさんです。

2~3年で引っ越しがあるため、派遣で働く地域はずっと同じではありません。

派遣の仕事にエントリーして、その先に進むのは、地域の問題もあります。2023年夏まで住んでいた地域では、私は一度も働いたことがありません。

この時はどうしたのかというと、往復4時間近くかけて県外へ通勤しました。しかし、私にとってあまりにも長い通勤時間で、ストレスがたまり、自宅近くで仕事探しの再挑戦するために辞めました。しかし、やはり、住んでいた地域では仕事は見つかりませんでした。

このような状況の私の決まる仕事とダメだった仕事を紹介します。

目次

50代以降でも決まる派遣の仕事

私は派遣ではIT系の仕事または、経理の仕事をしてきました。その理由は、これ以外の職種では仕事が決まらないからです。

  • PCキッティング(パソコン設定)
  • 情報システム部門の仕事
  • システム移行関連
  • VBAツール作成や修正
  • 経理

PCキッティングや情報シスの仕事は、未経験者でも雇われていた人に何度かであったことがあります。また、派遣では経験していませんが、ユーザーサポートの仕事はハードルが高くないです。

今まで働いてきた中で、50代以降の派遣社員がいた職場の職種です。上記にあげた職種を除く。

  • 社会保険事務
  • 年末調整時期の事務
  • 英文会計

以前働いていた派遣先で、年末調整時期のみの派遣募集で、60歳くらいの方でも受け入れていました。実務経験必須だったこともあり、時給は高めでした。

以下は、IT系の仕事や経理の仕事に転職した方法です。

IT系の仕事はハードルは高くない

IT系の仕事に初めて就いたのはアラサーの頃で、販売職から事務職への転職が困難だったことがきっかけでした。独学で簡単に合格できるMOSで仕事が見つかりました。

この時の仕事は、サーバー構築やPC設定、修理、VBAツール作成(エクセル、アクセス)等でした。全く初心者の私でも、事務職に就くよりIT系の方が入りやすかったです。

その後、高卒だった私は学歴で収入格差があることに疑問を抱き、入試のない通信教育の大学(情報マネジメント)へ入学し、4年で卒業しました。難しくない大学を選べば、それほどお金かけず働きながら卒業可能です。この学歴は後に役立ちました。

未経験から経理は大変だった

経理の仕事に興味を持ち、転職したのは30代ですが、簡単ではありませんでした。私の転職方法は、ブラック企業だとわかっていたけど、職歴にしたくて働きました。

社内選考すら進まない仕事

私がエントリーしても意味がない職種と、登録している派遣会社について。

50代派遣おばさんがエントリーしても無駄に終わる職種

私がエントリーしてもそれ以上進んだことのない仕事です。

  1. 一般事務
  2. 保険事務
  3. 銀行事務
  4. CAD
  5. イラストレーターやフォトショップを使った簡単な仕事
  6. WEB更新等の仕事

1~3は未経験です。

一般事務に関しては、職種として未経験なのですが、IT系や経理で働いてきた結果、「これって、一般事務の仕事だよな」という仕事も含まれていました。職種分類ってなんだろうな、と思うことがあります。

ここにあげた仕事は、50代だからではなく、40代の頃からダメでした。

年齢で派遣会社は選んだ方がいい

私が登録している派遣会社は、オフィス系の大手派遣会社のほとんどです。そのうち、一度もエントリーしても進まなかった(上記職種除く)派遣会社もあります。

私はwebマーケターの職業訓練を受けたことがあるのですが、その際にポートフォリオとして転職サイトを作りました。その際に、派遣会社のアフィリエイト広告を掲載することにしました。そして、広告主のターゲットとしている年齢層を読み、納得しました。それは、私が一度も派遣で働いたことのない派遣会社でした。年齢でだめなんだな、と思う経験でした。

50代女がWebマーケターの職業訓練を受けた体験談

ネット検索で例えば、「50代 おすすめ 派遣会社」で検索した場合、派遣会社へのリンク(アフリエイト広告)があることがほとんどです。掲載されている派遣会社を確認すると、私が一度も職場見学すら行けたことがない会社名を紹介しているのは普通です。

職場見学まで進み落ちるのは年齢?

よくネットの掲示板等で、50代で職場見学まで行き、全く仕事が決まりません。

というような相談を見かけます。その回答に、年齢です!と書かれているのもよく見かけます。

しかし、派遣労働者が以下の年齢の場合は、派遣先に通知します。

  • 45歳以上である場合にはその旨 (労働災害の発生割合が多いため)
  • 18歳未満である場合には実年齢

以前働いていた派遣先で、派遣社員が全く決まらないことがありました。上司が派遣会社の人と電話で話していた内容が、丸聞こえだったのですが、50歳~60歳の派遣社員を紹介されてました。そこで、断る理由は、年齢ではなく実務経験重視でした。

若いうちから、少しだけでも専門的な知識と経験を積めば、中年以降でも仕事が見つかる可能性が高まります。現在すでに私を同じ50代の場合は、これまでの経験に近い仕事を選んだ方が決まりやすいと思います。

目次