サブドメインのDNS_PROBE_FINISHED_NXDOMAINエラー解決方法

当ページのリンクには広告が含まれています。

サブドメイン追加し、以下の設定後に、サイトにアクセスできなくなった場合の解決方法です。

  • Googleサーチコンソールに登録
  • DNSレコード追加

レンタルサーバーは、エックスサーバーを使っています。

サブドメインの例

このサイトのドメイン「https://819oba3.com/」に「abcd」というサブドメインを追加したという前提での説明です。

https://abcd.819oba3.com/

上記のサイトは存在しません

エラー画面とエラー前の操作

エラー画面です。サブドメイン名に対応するIPアドレスが見つからないため、ウェブサイトにアクセスできない状態です。

赤枠内はアクセスできなくなったサイトのURLです。

この画面が表示される前の操作です。

  • Googleサーチコンソールに登録
  • DNSレコード追加

Googleサーチコンソールに登録

Googleサーチコンソールで「プロパティを追加」後の画面です。

(1)左側のドメインの赤枠内にURLを入力し、「続行」をクリックしました。

(2)「3」のTXTレコードをコピーしました。

DNSレコード追加

エックスサーバの画面です。

(3)サーチコンソールに登録の(2)でコピーしたTXTレコードを内容に貼り付けました。

TTL「3600」はエックスサーバのデフォルト値です。
DNSレコードのTTLとは、「Time to Live」(生存時間)の略で、DNS情報がキャッシュ(記憶)される期間を指定するものです。

Googleサーチコンソールの画面に戻る

(5)右下の「確認」をクリックしました。

→ 「所有権を証明しました」のメッセージが表示されるので「完了」をクリックして終了

この後しばらくしてから、「このサイトにアクセスできません」と表示されました。

解決方法は簡単

サブドメイン名のTXTレコードを設定した場合は、ワイルドカード「*.〇〇〇〇〇〇.com」が参照されないため、サブドメイン名のAレコードを明示的に設定します。

(1)以下の内容(グレー)に記載されているIPアドレスをコピーします。

(2)DNSレコード追加で、種別「A」を追加します。

  • ホスト名:サブドメイン
  • 種別:A
  • 内容:(1)と同じIPアドレス

最後に

私の場合は、上記設定の1時間後にはアクセスできるようになりました。

サブドメインの追加で以前もこのエラーが起こったのですが、すっかり忘れていたこともあり、記録に残しました。