原付二種(125ccバイク)はやめとけ!2年弱乗って限界に近い

125ccのバイクはやめろ?

2022年8月、ヤマハのMT-07からカワサキのZ125PROに乗り換えました。

大型バイクに乗るのはやめることになった3つの理由

乗り換えた当時は、奈良市に住んでいて、数分走れば「峠」という環境で快適でした。

しかし、2023年夏、まさかの大阪へ引越しになりました。大阪と言えばバイクに優しくないというイメージでした。嫌な予感しかありませんでした。

目次

大阪が嫌いというわけではないがバイクに乗る気になれない

大阪は二輪の通行規制が全国一位です。

大阪市内が特に苦手だ

引っ越してきたばかりの頃は、走っていいのかわからず、危険な走行になってしまったこともあります。

大阪は二輪通行禁止区分のが多すぎる!原付二種で走っていいのか問題

それでも、125CCよりも排気量があるバイクであれば、それほど問題でもないです。とはいえ、注意していないと、思わぬ場所で「二輪通行禁止」の道路があるのも事実。

とらこ

特に大阪市内は走りたくない

久しぶりに原付二種以外のバイクに乗った

そして先日、鶴見緑地で実施されたインポートバイクの試乗会で、やっぱり125CC不便だよな、と思いました。

上記の記事に記載しましたが、試乗したtriumph-SPEED400は、気にいった。が、いろいろ問題あり。

そもそもなんで原付二種にしたのか

大型バイクに乗るのはやめることになった3つの理由に記載している内容の抜粋です。

  • 経済的理由
  • 心に余裕がなくなる
  • 大きなバイクが怖くなった

経済的理由

私の収入の問題を考えていました。

現在50代で、派遣で働いています。2~3年の引越しがまだあり、年齢とともに仕事が見つかるのかは、私にもわかりません。一時的に仕事が切れることもありますが、幸いまだ仕事が見つかっています。

実際に125CCに乗って思ったのは、125CCも250CCもそれほど変わらないのでは?と思います。

高速道路走行が多すぎれば、出費がかさみますが、過去の例でいうと、東京在住時に年間1万キロ走ったときのETC料金は約9万円でした。250CCにした場合、ここまで高速道路走行はしないと思う。

バイクにかかる費用と維持費は高いのか・ヤマハMT-07に1年乗ってかかった費用

125CCなら任意保険が安い、と思っていましたが、乗り換えた後にそんなに保険料が変わらないことに気づきました。ただし、ファミリー特約にする方はお得かもしれません。

125CCのバイク保険の落とし穴!?ファミリー特約はやめた理由

以上の理由で、250CCでもいいんじゃない?と思う。

心に余裕がなくなる

これは、経済的理由にも関係しているお金の問題です。バイク購入は、1度の出費で、買った後の出費は、250ccくらいまでなら大丈夫なのでは?と思う

大きなバイクが怖くなった

現在125ccのバイクに乗っていて、扱いの部分ではかなり楽です。高速道路走行できないということもありますが、強風のときの恐怖は、MT07とZ125を比較すると、まだZ1250の方が怖くないです。

これは、乗り換え直後の感想ですが、楽しいバイクであることは、今でも同じです。

125CCのバイクは後悔する!?カワサキZ125PROの乗車レビュー

嫌だなと思う点は、遠くへ行く気になれないことや大阪での二輪規制です。

バイクの乗り換え後なぜ後悔することがあるのか?乗らなくなった理由

125ccのバイクはやめておけ!はこんな人

こんな人は、150㏄や250cc以上のバイクがおすすめ

  • 長距離ツーリングしたい
  • 体力は以前より衰えている
  • 横着な面がある
  • 原付二種の二輪交通規制が多い地域に住んでいる
  • 引越しの可能性がある
とらこ

上記は、私のことだ

もし、次のような環境だったら、私は乗り換えではなく、増車するだろう。125ccのバイクは、軽くて便利です。

  • 引越しがない
  • バイクを複数台持てる環境(駐車場等)
  • バイク通勤できるバイク
  • マメ(バイクのメンテ等に時間をかけても嫌じゃない)

目次