- HOME >
- 管理人
管理人

バンディット1250FとMT-07は売却しました。現在、夫婦ともにカワサキ乗りとなりました。
2019年9月、山梨県でバイク走行中に転倒し骨折。ボルトを入れる手術をした約3年後に、抜釘手術を受けました。 骨折~手術~その後の記録 手術後に数回の通院があり、先日ようやく終わりました。 これが最後 ...
新しいバイクは新しいブログへ掲載 このブログをはじめたのは2017年春です。自分で思っていたよりも長く続いています。 続けるに悩んだ理由 悩んだ理由の詳細 ブログの管理人の名前がないのはどうなのかな、 ...
真夏の日中にツーリングをしている人たちは、心から楽しめているのだろうか。 私は高確率で熱中症になるので、早朝しかバイクに乗りません。早く帰らないと暑くなるので、写真撮影はしないし、同じような場所にしか ...
骨折で入れていたボルト(スクリュー)を取る手(抜釘)手術を受けました。ボルトを入れる手術をした病院より、今回手術をした病院の方が全てが丁寧でした。 骨折~手術~その後の記録 入院までの通院は2回でした ...
17年くらい前にはじめて夏は熱中症になり、その後の夏は毎年熱中症になっています。 原因は加齢、食べ物!?それとも地球の気候が異常なのか。 熱中症になって病院へ行ったことがあるのは2回です。 健康診断の ...
2019年9月、骨折したときに入れたボルトが原因で足が痛いです。 骨折~手術~その後の記録 そのボルトを取る手術を東京の病院で行う予定でした。 病院へ行く回数は少なくても5回、もしかするとそれ以上ある ...
鹿の赤ちゃんが誕生する季節に、春日大社近くの「鹿苑」で保護されているお母さん鹿がいます。 6月は生まれたばかりの小鹿公開があり、今年も行ってきました。 今年は生まれたばかりの小鹿を見ることができました ...
梅雨入り前の週末、天気が良かったのでツーリングついでに日帰り温泉へ行きました。 温泉の近くに道の駅があるので帰りはそこへよる予定で出発したのに、すっかり道の駅スタンプラリー帳を忘れてしまいました。 大 ...
中古で購入したMT07は、2022年4月で4年経ちました。 1年間で走った距離と燃費 1年前の数字とあまり変わっていません。 乗った回数は増えたけれど、距離はほぼ同じです。燃費も同じ。 距離・回数・燃 ...
2019年のゴールデンウィークに、東北ツーリング中に大雨が降ってきて、防水ブーツを履いていたにもかかわらず、ずぶ濡れになったことがありました。それでもすぐに防水ブーツを買っていませんでした。 2020 ...